【ライブ・スケジュール】
===========================================================
===========================================================
===========================================================
2009年12月31日
フラッシュバック2009~⑫:2009年12月
12月はクリスマスソングのライブ。もう、これに尽きます。
単発や企画への参加はありましたが、選曲の骨格はクリスマスソングでした。
【Merry Christmas 2009 -Open up our window-】(2009年12月)
平和がテーマの"Open Up Our Window"をやれたことが一番大きかったライブかもしれません。
彌勒本店、ベルローズ総合楽器店、と新たな場所にお世話になれたライブでもあります。
12/04 Sky Stage@FMT 2
12/18 ベルローズ総合楽器店 Seaside Stage@Artsebarsky
12/19 donsuke*cafe@Kannonin Hiroshima
12/20 彌勒本店@waseda
12/22 Kcat Music Space@Kcat Island
12/24 Live cafe "Memories"@FMT 2
12/25 Small Barrel@otaru 【番外編】
画像は、ベルローズ総合楽器店 Seaside Stageです^^


曲目:
01:君と過ごすクリスマスイブ
02:僕の好きな君
03:ふたりのX'mas
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Holy Night -Silent Eve for Two-
06:願い~Merry Christmas for Everyone~
07:Show me your heart
08:Open Up Our Window
癒しのクリスマスソングと、さとなおさんに評されて、気恥ずかしかったかな。
そうそう。mirokuさんのギターHUDのお披露目ができたことも大きかったですね。
【-歌物語- クリスマス~冬】(2009年12月)
12/23 Excell Hatchery@otaru
Merry Christmas 2009 -Open up our window-からもれたクリスマスソングと、歌物語との組み合わせのライブでした。
来年は、"三度目のメリークリスマス" 以外のクリスマスソングを無くして、歌物語~冬 としてライブを開催したいと思っています。


曲目:
01:サンタメールが届いた日
02:-白い祈り-
03:忘れて
04:ホワイトナイト
05:三度目のメリークリスマス
06:All or Nothing
07:思い出はクリスタル
08:Happy Merry Christmas~白い夜の偶然に~
”サンタメールが届いた日”をアピールできて良かったな、と^^
【:::STYLE:::】(2009年12月)
12/12 Forest Stage@Digital Hollywood
大規模企画 :::STYLE:::。
3度のSIM落ちに、挫けかけましたが、なんとか、やり終えることができました^^


曲目:
01:思い出はクリスタル
02:君と過ごすクリスマスイブ
03:Open Up Our Window
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Happy Merry Christmas~白い夜の偶然に~
ま、Merry Christmas 2009からの曲が大半でした。
【Cosmic Tree Christmas】(2009年12月)
12/20 Aquarium Cosmic Tree(空中水族館)@Exhara
今年後半、何度もご一緒させていただいたHiroshi Kumakiさんのお誘いで参加。
ちょうど、彌勒本店でのライブと重なり、ダブルヘッダーとなりましたが、開演時間の配慮のおかげでなんとかなりました^^。

曲目:
01:思い出はクリスタル
02:君と過ごすクリスマスイブ
03:Open Up Our Window
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Happy Merry Christmas~白い夜の偶然に~
:::STYLE:::と同じ選曲にしました^^
pira Noel さんの水族館、初めて訪れたのですが、大変に素敵でした^^。
【FMT Farewell Live】(2009年12月)
12/30 Harmony Hall@Fontana Music Town
つい、昨日開催のライブです。
4SIM体制を終えるFontana Music Townへの惜別の気持ちから企画したライブでした。


曲目:
1.卒業の朝
2.この旅は長くなりそうだ
3.Another me
4.Dreaming Journey
5.めぐり逢う日の為に
アンコールで、"この空の下で"と"A HAPPY NEW YEAR -Original Version-"。
追加のアンコールで "最初の一歩" "Crystal Triangle" "君の瞳に降る雪を" "A HAPPY NEW YEAR -EG version-"でした。
番外編まで含めると、12月は、ライブを11回やったんですね。
がんばったな、と思います。
そうそう。
来年早々達成かと思っていた、このブログの5万hit。12/30に達成しました。
長くやっていれば当然の数字かもしれませんが、ありがたいことです^^
ということで、本当に、今年一年、Yasutaka Koba(およびRLとしてのT.Kurosawa)の音楽にお付き合いいただきありがとうございました。
来年は、もう少し、緩やかなペースでの活動になるかと思いますが、引き続き、よろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください^^
単発や企画への参加はありましたが、選曲の骨格はクリスマスソングでした。
【Merry Christmas 2009 -Open up our window-】(2009年12月)
平和がテーマの"Open Up Our Window"をやれたことが一番大きかったライブかもしれません。
彌勒本店、ベルローズ総合楽器店、と新たな場所にお世話になれたライブでもあります。
12/04 Sky Stage@FMT 2
12/18 ベルローズ総合楽器店 Seaside Stage@Artsebarsky
12/19 donsuke*cafe@Kannonin Hiroshima
12/20 彌勒本店@waseda
12/22 Kcat Music Space@Kcat Island
12/24 Live cafe "Memories"@FMT 2
12/25 Small Barrel@otaru 【番外編】
画像は、ベルローズ総合楽器店 Seaside Stageです^^


曲目:
01:君と過ごすクリスマスイブ
02:僕の好きな君
03:ふたりのX'mas
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Holy Night -Silent Eve for Two-
06:願い~Merry Christmas for Everyone~
07:Show me your heart
08:Open Up Our Window
癒しのクリスマスソングと、さとなおさんに評されて、気恥ずかしかったかな。
そうそう。mirokuさんのギターHUDのお披露目ができたことも大きかったですね。
【-歌物語- クリスマス~冬】(2009年12月)
12/23 Excell Hatchery@otaru
Merry Christmas 2009 -Open up our window-からもれたクリスマスソングと、歌物語との組み合わせのライブでした。
来年は、"三度目のメリークリスマス" 以外のクリスマスソングを無くして、歌物語~冬 としてライブを開催したいと思っています。


曲目:
01:サンタメールが届いた日
02:-白い祈り-
03:忘れて
04:ホワイトナイト
05:三度目のメリークリスマス
06:All or Nothing
07:思い出はクリスタル
08:Happy Merry Christmas~白い夜の偶然に~
”サンタメールが届いた日”をアピールできて良かったな、と^^
【:::STYLE:::】(2009年12月)
12/12 Forest Stage@Digital Hollywood
大規模企画 :::STYLE:::。
3度のSIM落ちに、挫けかけましたが、なんとか、やり終えることができました^^


曲目:
01:思い出はクリスタル
02:君と過ごすクリスマスイブ
03:Open Up Our Window
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Happy Merry Christmas~白い夜の偶然に~
ま、Merry Christmas 2009からの曲が大半でした。
【Cosmic Tree Christmas】(2009年12月)
12/20 Aquarium Cosmic Tree(空中水族館)@Exhara
今年後半、何度もご一緒させていただいたHiroshi Kumakiさんのお誘いで参加。
ちょうど、彌勒本店でのライブと重なり、ダブルヘッダーとなりましたが、開演時間の配慮のおかげでなんとかなりました^^。

曲目:
01:思い出はクリスタル
02:君と過ごすクリスマスイブ
03:Open Up Our Window
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Happy Merry Christmas~白い夜の偶然に~
:::STYLE:::と同じ選曲にしました^^
pira Noel さんの水族館、初めて訪れたのですが、大変に素敵でした^^。
【FMT Farewell Live】(2009年12月)
12/30 Harmony Hall@Fontana Music Town
つい、昨日開催のライブです。
4SIM体制を終えるFontana Music Townへの惜別の気持ちから企画したライブでした。


曲目:
1.卒業の朝
2.この旅は長くなりそうだ
3.Another me
4.Dreaming Journey
5.めぐり逢う日の為に
アンコールで、"この空の下で"と"A HAPPY NEW YEAR -Original Version-"。
追加のアンコールで "最初の一歩" "Crystal Triangle" "君の瞳に降る雪を" "A HAPPY NEW YEAR -EG version-"でした。
番外編まで含めると、12月は、ライブを11回やったんですね。
がんばったな、と思います。
そうそう。
来年早々達成かと思っていた、このブログの5万hit。12/30に達成しました。
長くやっていれば当然の数字かもしれませんが、ありがたいことです^^
ということで、本当に、今年一年、Yasutaka Koba(およびRLとしてのT.Kurosawa)の音楽にお付き合いいただきありがとうございました。
来年は、もう少し、緩やかなペースでの活動になるかと思いますが、引き続き、よろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください^^
2009年12月31日
公演終了:FMT Harmony Hall
FMT Harmony Hallで開催した FMT Farewell Live、終了しました。

無観客ライブ覚悟でしたが、予想をはるかに上回るお客様(33名!)が来場してくださりました。
本当に感謝です。


無観客を覚悟しつつだったため、ミニライブの構成でしたが、多くのお客様にご来場いただけたので、用意していたアンコール以外に、「最初の一歩」、「クリスタル・トライアングル」、「君の瞳に降る雪を」といった曲も演奏させていただきました。
これで、年内の音楽活動は終了です。
本年、本当にお世話になりました。
また、来年、どこかのSIMのライブ会場でお目にかかれますように。
良いお年を。

無観客ライブ覚悟でしたが、予想をはるかに上回るお客様(33名!)が来場してくださりました。
本当に感謝です。


無観客を覚悟しつつだったため、ミニライブの構成でしたが、多くのお客様にご来場いただけたので、用意していたアンコール以外に、「最初の一歩」、「クリスタル・トライアングル」、「君の瞳に降る雪を」といった曲も演奏させていただきました。
これで、年内の音楽活動は終了です。
本年、本当にお世話になりました。
また、来年、どこかのSIMのライブ会場でお目にかかれますように。
良いお年を。
2009年12月30日
まもなく開演:FMT Farewell Live

23時からのFMT Farewell Liveは、25分程度の短時間のライブです。
就寝前に少し音楽をと思われたら、いらしてみてください^^
日時:12/30(水)23:00~
開催場所:FMT Harmony Hall @ Fontana Music Town
http://slurl.com/secondlife/Fontana%20Music%20Town/233/32/23
曲目予定:
1.卒業の朝
2.この旅は長くなりそうだ
3.Another me
4.Dreaming Journey
5.めぐり逢う日の為に
2009年12月30日
本日のライブの歌詞カードはここ
本日23時開演の FMT Farewell LIve。
いつものように、本日のライブの歌詞カードを配るボードを設置してあります。
良かったらご利用ください。


今日は、25分程度の短時間のライブです。
就寝前に少し音楽をと思われたら、いらしてみてください^^
日時:12/30(水)23:00~
開催場所:FMT Harmony Hall @ Fontana Music Town
http://slurl.com/secondlife/Fontana%20Music%20Town/233/32/23
曲目予定:
1.卒業の朝
2.この旅は長くなりそうだ
3.Another me
4.Dreaming Journey
5.めぐり逢う日の為に
いつものように、本日のライブの歌詞カードを配るボードを設置してあります。
良かったらご利用ください。


今日は、25分程度の短時間のライブです。
就寝前に少し音楽をと思われたら、いらしてみてください^^
日時:12/30(水)23:00~
開催場所:FMT Harmony Hall @ Fontana Music Town
http://slurl.com/secondlife/Fontana%20Music%20Town/233/32/23
曲目予定:
1.卒業の朝
2.この旅は長くなりそうだ
3.Another me
4.Dreaming Journey
5.めぐり逢う日の為に
2009年12月30日
23時から25分程度のミニライブ

23時からのFMT Farewell Liveは、25分程度の短時間のライブです。
また、年末なので、お客様もごく僅かかと思います。(無人もありえる?!)
就寝前に少し音楽をと思われたら、いらしてみてください^^

日時:12/30(水)23:00~
開催場所:FMT Harmony Hall @ Fontana Music Town
http://slurl.com/secondlife/Fontana%20Music%20Town/233/32/23
曲目予定:
1.卒業の朝
2.この旅は長くなりそうだ
3.Another me
4.Dreaming Journey
5.めぐり逢う日の為に
2009年12月30日
ぬおぉっ!Super Gateだっ!
Open Stargate Network系のGateでのコマンドは、
dd:random もしくは /dial random もしくは /d random です。
STARGATEって何?という方は、「そもそもSTARGATEとは」をご覧ください。
って、言うかー。
実は、まだ、私、STARGATE SG-1のシーズン9を見てないのですが、いち早く、SLでこれを目にすることになるとは思ってもみませんでした。
そう…Super Gateです…

http://slurl.com/secondlife/KybernEthik%201/140/95/3023
大きいですよねぇ~。
オーライの宇宙戦艦がくぐっちゃいますからねぇ~。

こんな巨大なイベントホライズンなんて、ありえないw
いやー、圧巻でした。

あ、ダイヤルコマンドはOKでした。
ただ、真ん中の画像で私が座っているあたりでないと、ダイヤルコマンドが距離的に認識されませんでしたので、ご注意ください。
そうそう。もちろん、高度も高度なので、300m以上に上昇できるHUDなどを装着の上、飛行状態でテレポしないとアウトです。
ご注意ください。
dd:random もしくは /dial random もしくは /d random です。
STARGATEって何?という方は、「そもそもSTARGATEとは」をご覧ください。
って、言うかー。
実は、まだ、私、STARGATE SG-1のシーズン9を見てないのですが、いち早く、SLでこれを目にすることになるとは思ってもみませんでした。
そう…Super Gateです…

http://slurl.com/secondlife/KybernEthik%201/140/95/3023
大きいですよねぇ~。
オーライの宇宙戦艦がくぐっちゃいますからねぇ~。

こんな巨大なイベントホライズンなんて、ありえないw
いやー、圧巻でした。

あ、ダイヤルコマンドはOKでした。
ただ、真ん中の画像で私が座っているあたりでないと、ダイヤルコマンドが距離的に認識されませんでしたので、ご注意ください。
そうそう。もちろん、高度も高度なので、300m以上に上昇できるHUDなどを装着の上、飛行状態でテレポしないとアウトです。
ご注意ください。
2009年12月30日
緑のイベントホライズンですかい(汗)
Open Stargate Network系のGateでのコマンドは、
dd:random もしくは /dial random もしくは /d random です。
STARGATEって何?という方は、「そもそもSTARGATEとは」をご覧ください。
STARGATE本体が違うカラーになっているのは何度か見かけてます。

http://slurl.com/secondlife/Blackmount/217/167/67
でも、誰が何と言おうと、イベントホライズンは水色であるべきです。
なのに、ここのSTARGATEは…

イベントホライズンまで緑にするなよ~っ。
実は、かなーり、むっとしています 爆
あ、ダイヤルコマンドはOKでした。
dd:random もしくは /dial random もしくは /d random です。
STARGATEって何?という方は、「そもそもSTARGATEとは」をご覧ください。
STARGATE本体が違うカラーになっているのは何度か見かけてます。

http://slurl.com/secondlife/Blackmount/217/167/67
でも、誰が何と言おうと、イベントホライズンは水色であるべきです。
なのに、ここのSTARGATEは…

イベントホライズンまで緑にするなよ~っ。
実は、かなーり、むっとしています 爆
あ、ダイヤルコマンドはOKでした。
2009年12月30日
ゴアウルドの神殿?!
Alteran Stargate Network系のGateでのコマンドは、 /dial random もしくは /d random です。
STARGATEって何?という方は、「そもそもSTARGATEとは」をご覧ください。
久々にSTARGATEで、ランダムにダイヤルをした時に、浮かんだ文字を見て、いや~な予感がしたんです。
"Goa'uld Temple"…要するにゴアウルドの神殿ですもん^^;

http://slurl.com/secondlife/Angelos/55/58/23
ダイヤルコマンドはOKです。
で、見渡すと…

でたー、って感じです。
こんなものを祭るなよw。
ただね、全景としては、意外にシンプルで、おどろおどろしさは、あまり、ありませんでした。

STARGATEって何?という方は、「そもそもSTARGATEとは」をご覧ください。
久々にSTARGATEで、ランダムにダイヤルをした時に、浮かんだ文字を見て、いや~な予感がしたんです。
"Goa'uld Temple"…要するにゴアウルドの神殿ですもん^^;

http://slurl.com/secondlife/Angelos/55/58/23
ダイヤルコマンドはOKです。
で、見渡すと…

でたー、って感じです。
こんなものを祭るなよw。
ただね、全景としては、意外にシンプルで、おどろおどろしさは、あまり、ありませんでした。

2009年12月29日
FMT Farewell Live【12/30 23時~】
FMT Farewell Live。
このライブは、自分自身のために開催したいライブです。

私の音楽活動の原点は、2SIM体制の頃からのFontana Music Townです。
町並みの一角にあった建物を、Live Cafeとして使わせてもらえるようになったのがきっかけで、だんだんと活動の幅を広げていって現在に至っています。
そのFontana Music Townがこの年末をもって現在の4SIM体制を離れます。
なので、自分なりのけじめとして、ライブを開催したいと思ったのです。
この年末、ただでさえ、忙しくしている方が多いでしょう。皆様のRLが優先です。
したがって、無人での開催となることも覚悟しています。
[いいんです。独りよがりだから(苦笑)」]
開催場所は、一度は使ってみたいと思っていたHarmony Hall。
ここは、ピアニストの宇喜多幸さん専用みたいな場所でしたから、使えないままでした。
最後くらい使わせてもらおうかと思っての選択です。


日時:12/30(水)23:00~
開催場所:FMT Harmony Hall @ Fontana Music Town
http://slurl.com/secondlife/Fontana%20Music%20Town/233/32/23
曲目予定:
1.卒業の朝
2.この旅は長くなりそうだ
3.Another me
4.Dreaming Journey
5.めぐり逢う日の為に
短時間のライブです。
就寝前に少し音楽をと思われたら、いらしてみてください^^
このライブは、自分自身のために開催したいライブです。

私の音楽活動の原点は、2SIM体制の頃からのFontana Music Townです。
町並みの一角にあった建物を、Live Cafeとして使わせてもらえるようになったのがきっかけで、だんだんと活動の幅を広げていって現在に至っています。
そのFontana Music Townがこの年末をもって現在の4SIM体制を離れます。
なので、自分なりのけじめとして、ライブを開催したいと思ったのです。
この年末、ただでさえ、忙しくしている方が多いでしょう。皆様のRLが優先です。
したがって、無人での開催となることも覚悟しています。
[いいんです。独りよがりだから(苦笑)」]
開催場所は、一度は使ってみたいと思っていたHarmony Hall。
ここは、ピアニストの宇喜多幸さん専用みたいな場所でしたから、使えないままでした。
最後くらい使わせてもらおうかと思っての選択です。


日時:12/30(水)23:00~
開催場所:FMT Harmony Hall @ Fontana Music Town
http://slurl.com/secondlife/Fontana%20Music%20Town/233/32/23
曲目予定:
1.卒業の朝
2.この旅は長くなりそうだ
3.Another me
4.Dreaming Journey
5.めぐり逢う日の為に
短時間のライブです。
就寝前に少し音楽をと思われたら、いらしてみてください^^
2009年12月28日
フラッシュバック2009~⑪:2009年11月
11月は10月からの秋物ライブの継続以外に、第4弾の秋物ライブを開催しました。
あと、単発のライブも1つ参加しました。
【冬へと続く物語】(2009年11月)
11/23 Excell Hatchery@otaru
11/28 Kcat Music Space@Kcat Island
このライブあたりから、屋外ではhonokaさんのpoetto製品の木々を利用しはじめています。
画像は、Kcat Music Spaceです^^


曲目:
01.Airport
02.通り雨
03.For Each Other
04.残想の数式
05.改札の向こう側
06.Jewelry Case
07.聖なる夜に
08.君しかいない
改札の向こう側、聖なる夜に という歌物語をコアに、冬へと移ろう秋を感じさせる曲を選びました。
【Aurora Night】(2009年11月)
11/29 Ocean Stage Shining7@Monarch
エレノアさんのショッピング・モールであるHappy Rainbow Mallに新設されたOcean Stage Shining7のお披露目コンサートに、勝利の方程式を形成するセットアッパーとして参戦w。


曲目:
1.君のままで
2.ふたりに大切なこと
3.君に初めて涙を見せた日
4.Jewelry Case
5.Weekend Love
6.Happy Merry Christmas
海上のステージなので、季節感抜きで選曲しました。
…いやー、振り返ってみると、なんだか、夏以降が怒涛のライブの日々(対前年比)ですね。
3日に1度ライブをやっているStep upさんたちには到底敵いませんがww
え、12月は?
まだ、12月終わってないからww
ぎりぎりに振り返ります(きっと)
あと、単発のライブも1つ参加しました。
【冬へと続く物語】(2009年11月)
11/23 Excell Hatchery@otaru
11/28 Kcat Music Space@Kcat Island
このライブあたりから、屋外ではhonokaさんのpoetto製品の木々を利用しはじめています。
画像は、Kcat Music Spaceです^^


曲目:
01.Airport
02.通り雨
03.For Each Other
04.残想の数式
05.改札の向こう側
06.Jewelry Case
07.聖なる夜に
08.君しかいない
改札の向こう側、聖なる夜に という歌物語をコアに、冬へと移ろう秋を感じさせる曲を選びました。
【Aurora Night】(2009年11月)
11/29 Ocean Stage Shining7@Monarch
エレノアさんのショッピング・モールであるHappy Rainbow Mallに新設されたOcean Stage Shining7のお披露目コンサートに、勝利の方程式を形成するセットアッパーとして参戦w。


曲目:
1.君のままで
2.ふたりに大切なこと
3.君に初めて涙を見せた日
4.Jewelry Case
5.Weekend Love
6.Happy Merry Christmas
海上のステージなので、季節感抜きで選曲しました。
…いやー、振り返ってみると、なんだか、夏以降が怒涛のライブの日々(対前年比)ですね。
3日に1度ライブをやっているStep upさんたちには到底敵いませんがww
え、12月は?
まだ、12月終わってないからww
ぎりぎりに振り返ります(きっと)
2009年12月28日
フラッシュバック2009~⑩:2009年10~11月
10月は秋物ライブの第2弾、第3弾、そして、特別なライブを単発で2本開催しました。
【抒情主義】(2009年10~11月)
10/02 Live Cafe "Memories"屋上@FMT 2
10/11 Small Barrel@otaru
11/08 視聴覚教室(シアター)@waseda
Live Cafe "Memories"屋上に、あたさんが仕込んでくれていたステージ。結果として、このライブが最初で最後でした。
wasedaは、穴場の会場探しを続けた結果、waseda Metaversity内の視聴覚教室(シアター)を使わせていただきました。ここでの私の愚痴がきっかけで、mirokuさんによるギターHUDの制作が始まっています。
ライブ画像は、”Memories"屋上ステージです^^


曲目:
01.なつかしく僕も生きている
02.秋色
03.秋になったら
04.時の階段(きざはし)
05.君の町
06.エンドマーク
07.武蔵野の風
08.この空の下で
【惜秋の頃】(2009年10~11月)
10/09 Live Cafe "Memories"@FMT 2
10/17 Kcat Music Space@Kcat Island
11/14 Venus A@Venus Resort
Kcat Islandで、やっと、現在も存在するライブ・スペースが書けましたw。
Kcat Music Spaceは、良いステージです。このままで当分維持してほしいものです。
YOUKIさんがオーナーの涼風家さんの横に開設されたライブ・スペースがVenus A。
初心者応援とのこと。ぜひ、ご利用ください。
(まだ、私と、Love itsさん、ということで非初心者ばかり…)
ライブ画像は、Venus Aです^^


曲目:
01.邂逅
02.笑顔でサンキュー
03.風よ
04.遠くへ行きたい
05.Bright Light Kiss
06.この旅は長くなりそうだ
07.さよなら
08.愛に逢いたい
題名に、「秋」が登場しないけれども、秋を感じさせる曲、というテーマでの選曲。
さよなら、この旅は長くなりそうだ といったあたりを演奏できたので納得度が高いです。
【Good-Bye Hiroshima Japan Live-戻せない時間-】(2009年10月)
10/09 Cyber Dog House@Hiroshima Japan and MyHiroshima
Hiroshima Japanの閉鎖という話を聞いて、大きさゆえに避けてきたCyber Dog Houseの2SIM体制としての最後のライブを担当させていただきました。
当日、なぜか、SL Viewerから音が聞こえず、タイムラグを考慮しながらアニメ操作をしたのが懐かしい記憶でもあります。


曲目:
01.Naughty Girl
02.聖エルモの灯
03.Imitation Doll
04.Straight Love
05.青春の残照
06.Your Eyes
07.Show me your heart
08.Never Give Up
09.Wild Turkey
10.戻せない時間
数少ない(苦笑)ロック系の曲をかき集めてのライブ。
Naughty Girl, Never Give UpといったあたりをSLでやるとは思ってませんでした(苦笑)
【Dreaming Journey】(2009年10月)
10/24 YMB area@Burning Life-Washoe
windsさん率いるYokohama Marching Bandおよび指揮者にHiroshi Kumakiさんを迎えたYokohama Memorial Orchestraが、Burning Lifeの参加を確保し、タイムテーブルの1箇所をゆだねてくれました。
海外の方が多いということを念頭に、歌詞カードに英語での概略をつけることとしました。Hoshi IslandのオーナーChaさんが快く添削してくださったので、大変に助かりました。


曲目:
01.Naughty Girl
02.Like the "St.Elmo's Fire" (聖エルモの灯)
03.Imitation Doll
04.Straight Love
05.Light of sunset of youth (青春の残照)
06.Lily of the valley (君影草-すずらん-)
07.Rainy Season
08.Never Give Up
09.Wild Turkey
10.Dreaming Journey
曲目的には、Good-bye Hiroshima Japan Liveの流れを踏襲しつつ、若干の入れ替えを行ってます。
海外の方が多いときには、Dreaming Journeyが定番となりつつあります。
しかし…ここで書くべきではないのですが、10月ライブやりすぎて、疲れました…
月間9本ですもんねぇ~。
10/02 抒情主義@FMT 2
10/03 秋空のキャンバス@Hiroshima Japan
10/09 惜秋の頃@FMT 2
10/11 抒情主義@Otaru
10/12 秋空のキャンバス@Otaru
10/15 Good-Bye Hiroshima Japan@Hiroshima Japan & MyHiroshima
10/17 惜秋の頃@Kcat Island
10/18 秋空のキャンバス@Hoshi Island
10/24 Dreaming Journey@Burning Life Washoe
【抒情主義】(2009年10~11月)
10/02 Live Cafe "Memories"屋上@FMT 2
10/11 Small Barrel@otaru
11/08 視聴覚教室(シアター)@waseda
Live Cafe "Memories"屋上に、あたさんが仕込んでくれていたステージ。結果として、このライブが最初で最後でした。
wasedaは、穴場の会場探しを続けた結果、waseda Metaversity内の視聴覚教室(シアター)を使わせていただきました。ここでの私の愚痴がきっかけで、mirokuさんによるギターHUDの制作が始まっています。
ライブ画像は、”Memories"屋上ステージです^^


曲目:
01.なつかしく僕も生きている
02.秋色
03.秋になったら
04.時の階段(きざはし)
05.君の町
06.エンドマーク
07.武蔵野の風
08.この空の下で
【惜秋の頃】(2009年10~11月)
10/09 Live Cafe "Memories"@FMT 2
10/17 Kcat Music Space@Kcat Island
11/14 Venus A@Venus Resort
Kcat Islandで、やっと、現在も存在するライブ・スペースが書けましたw。
Kcat Music Spaceは、良いステージです。このままで当分維持してほしいものです。
YOUKIさんがオーナーの涼風家さんの横に開設されたライブ・スペースがVenus A。
初心者応援とのこと。ぜひ、ご利用ください。
(まだ、私と、Love itsさん、ということで非初心者ばかり…)
ライブ画像は、Venus Aです^^


曲目:
01.邂逅
02.笑顔でサンキュー
03.風よ
04.遠くへ行きたい
05.Bright Light Kiss
06.この旅は長くなりそうだ
07.さよなら
08.愛に逢いたい
題名に、「秋」が登場しないけれども、秋を感じさせる曲、というテーマでの選曲。
さよなら、この旅は長くなりそうだ といったあたりを演奏できたので納得度が高いです。
【Good-Bye Hiroshima Japan Live-戻せない時間-】(2009年10月)
10/09 Cyber Dog House@Hiroshima Japan and MyHiroshima
Hiroshima Japanの閉鎖という話を聞いて、大きさゆえに避けてきたCyber Dog Houseの2SIM体制としての最後のライブを担当させていただきました。
当日、なぜか、SL Viewerから音が聞こえず、タイムラグを考慮しながらアニメ操作をしたのが懐かしい記憶でもあります。


曲目:
01.Naughty Girl
02.聖エルモの灯
03.Imitation Doll
04.Straight Love
05.青春の残照
06.Your Eyes
07.Show me your heart
08.Never Give Up
09.Wild Turkey
10.戻せない時間
数少ない(苦笑)ロック系の曲をかき集めてのライブ。
Naughty Girl, Never Give UpといったあたりをSLでやるとは思ってませんでした(苦笑)
【Dreaming Journey】(2009年10月)
10/24 YMB area@Burning Life-Washoe
windsさん率いるYokohama Marching Bandおよび指揮者にHiroshi Kumakiさんを迎えたYokohama Memorial Orchestraが、Burning Lifeの参加を確保し、タイムテーブルの1箇所をゆだねてくれました。
海外の方が多いということを念頭に、歌詞カードに英語での概略をつけることとしました。Hoshi IslandのオーナーChaさんが快く添削してくださったので、大変に助かりました。


曲目:
01.Naughty Girl
02.Like the "St.Elmo's Fire" (聖エルモの灯)
03.Imitation Doll
04.Straight Love
05.Light of sunset of youth (青春の残照)
06.Lily of the valley (君影草-すずらん-)
07.Rainy Season
08.Never Give Up
09.Wild Turkey
10.Dreaming Journey
曲目的には、Good-bye Hiroshima Japan Liveの流れを踏襲しつつ、若干の入れ替えを行ってます。
海外の方が多いときには、Dreaming Journeyが定番となりつつあります。
しかし…ここで書くべきではないのですが、10月ライブやりすぎて、疲れました…
月間9本ですもんねぇ~。
10/02 抒情主義@FMT 2
10/03 秋空のキャンバス@Hiroshima Japan
10/09 惜秋の頃@FMT 2
10/11 抒情主義@Otaru
10/12 秋空のキャンバス@Otaru
10/15 Good-Bye Hiroshima Japan@Hiroshima Japan & MyHiroshima
10/17 惜秋の頃@Kcat Island
10/18 秋空のキャンバス@Hoshi Island
10/24 Dreaming Journey@Burning Life Washoe
2009年12月28日
フラッシュバック2009~⑨:2009年9~10月
9月末からスタートしたのが秋物ライブの第一弾でした。
【秋空のキャンバス】(2009年9~10月)
09/27 Live Cafe "Memories"@FMT 2
10/03 体育館@Hiroshima Japan
10/12 Excell Hatchery@Otaru
10/18 Riverside Hill特設ステージ@Hoshi Island
Hiroshima Japanは、このライブ開催前後にシム閉鎖が決まったため、別途、Good-bye Hiroshima Japan Liveを10月に開催することになりました。
10月は秋ものライブの第2弾、第3弾が登場したことから、otaruとKcat Island&Hoshi Islandで 2Daysのライブを開催してみました。
ライブ画像は、Hoshi Islandの森の中の特設ステージです^^


曲目:
01.空へ
02.地上の傷跡
03.大丈夫
04.忘れえぬひと
05.埠頭の恋人たち
06.思い出の場所へ行こう
07.路上の無声映画
08.An autmun moon
09.秋空のキャンパス
機材的には、ピアノのみのライブでした。
大丈夫, 秋空のキャンバス が好評でしたね。
ただ、10月って、このライブ以外に、最終的には、さらに3種類のライブが展開されたんです…
【秋空のキャンバス】(2009年9~10月)
09/27 Live Cafe "Memories"@FMT 2
10/03 体育館@Hiroshima Japan
10/12 Excell Hatchery@Otaru
10/18 Riverside Hill特設ステージ@Hoshi Island
Hiroshima Japanは、このライブ開催前後にシム閉鎖が決まったため、別途、Good-bye Hiroshima Japan Liveを10月に開催することになりました。
10月は秋ものライブの第2弾、第3弾が登場したことから、otaruとKcat Island&Hoshi Islandで 2Daysのライブを開催してみました。
ライブ画像は、Hoshi Islandの森の中の特設ステージです^^


曲目:
01.空へ
02.地上の傷跡
03.大丈夫
04.忘れえぬひと
05.埠頭の恋人たち
06.思い出の場所へ行こう
07.路上の無声映画
08.An autmun moon
09.秋空のキャンパス
機材的には、ピアノのみのライブでした。
大丈夫, 秋空のキャンバス が好評でしたね。
ただ、10月って、このライブ以外に、最終的には、さらに3種類のライブが展開されたんです…
2009年12月28日
フラッシュバック2009~⑧:2009年8~9月
8月後半からは、晩夏編のライブに突入しました。
【終わらない夏】(2009年8~9月)
8/21 Tropical Dance House@Kcat Island
8/28 Excell Hatchery@otaru
9/05 野外ステージ(Dosa Stage)@Waseda Sea South
9/06 Sky Stage@FMT 2
9/18 donsuke*cafe@MyHiroshima
晩夏の音楽祭、と銘打ったFMT 2での企画は、そのためだけにwindsさんの協力を得て、Sky Stageを設置し、Yokohama Marching Band, Yokohama Memorial Orchestra, Muse with Friends, zackさんのソロといった面々と2日にわたったものでした。
半年振りのwasedaは、4つのSIMをお散歩している最中に見つけた、waseda sea southシムの野外ステージ(Dosa Stage)で開催。以前、Fontana Orchestraでのwaseda公演で使った綺麗なステージを使わせてもらうことができました。
MyHiroshimaは、新しい場所でやってみよう、と大観覧車モールの2Fに特設ステージを設置したものでした。


01.Overture~刹那の夏
02.終わらない夏
03.青春の残照
04.江ノ島
05.Your Eyes
06.君に初めて涙を見せた日
07.Jewelry Case
08.恋人たちのSunset~8月のままさ
個人的には、構成という観点では、一番、完成度が高かったセットリストではないかと思っています。
なお、刹那の夏は、昔からのお友達であるkyotaさんが編集し、You tubeにアップしてくださっています。
『刹那の夏』の映像(created by Kyota)
【終わらない夏】(2009年8~9月)
8/21 Tropical Dance House@Kcat Island
8/28 Excell Hatchery@otaru
9/05 野外ステージ(Dosa Stage)@Waseda Sea South
9/06 Sky Stage@FMT 2
9/18 donsuke*cafe@MyHiroshima
晩夏の音楽祭、と銘打ったFMT 2での企画は、そのためだけにwindsさんの協力を得て、Sky Stageを設置し、Yokohama Marching Band, Yokohama Memorial Orchestra, Muse with Friends, zackさんのソロといった面々と2日にわたったものでした。
半年振りのwasedaは、4つのSIMをお散歩している最中に見つけた、waseda sea southシムの野外ステージ(Dosa Stage)で開催。以前、Fontana Orchestraでのwaseda公演で使った綺麗なステージを使わせてもらうことができました。
MyHiroshimaは、新しい場所でやってみよう、と大観覧車モールの2Fに特設ステージを設置したものでした。


01.Overture~刹那の夏
02.終わらない夏
03.青春の残照
04.江ノ島
05.Your Eyes
06.君に初めて涙を見せた日
07.Jewelry Case
08.恋人たちのSunset~8月のままさ
個人的には、構成という観点では、一番、完成度が高かったセットリストではないかと思っています。
なお、刹那の夏は、昔からのお友達であるkyotaさんが編集し、You tubeにアップしてくださっています。
『刹那の夏』の映像(created by Kyota)
2009年12月28日
フラッシュバック2009~⑦:2009年7~8月
夏のライブは盛夏編と晩夏編に分けようと決めていました。
そして、まずは、梅雨明けとともに盛夏編をスタート。
【Brilliant Summer】(2009年7~8月)
7/12 Small Barrel@Otaru
7/17 Live Cafe "Memories"@FMT 2
7/19 Tropical Dance House@Kcat Island
7/25 Graceville Cafe@Graceville
8/02 SL24特設ステージ@Jabara Land
8/13 大観覧車モール@MyHiroshima
Kcat Islandは、相変わらずで、このライブをおこなったJazz Barも、もはや存在していません。
GracevillのGraceville Cafeそば洋上ステージは、テクスチャが素敵でした。
ちなみに、この頃から、windsさん率いるYokohama Marching Bandおよび指揮者にHiroshi Kumakiさんを迎えたYokohama Memorial Orchestra(この時点ではYMB室内管弦楽団)とのコラボレーションが開始。その初回がSL24でした。そして、SL音楽界における最優秀中継ぎ(セットアッパー)を目指す日々が始まりましたw


曲目:
01.Weekend Love
02.夏の空
03.Straight Love
04.Brilliant Summer
05.向日葵
06.Wild Turkey
07.Your Eyes
08.Another me
後半から徐々に晩夏編の曲も投入しましたが、この盛夏編は、Weekend Love, Wild Turkey, Your Eyesといった、夏らしくノリの良い曲をフィーチャーしたライブでした。
そして、晩夏編へとなだれ込んでいったわけです。
そして、まずは、梅雨明けとともに盛夏編をスタート。
【Brilliant Summer】(2009年7~8月)
7/12 Small Barrel@Otaru
7/17 Live Cafe "Memories"@FMT 2
7/19 Tropical Dance House@Kcat Island
7/25 Graceville Cafe@Graceville
8/02 SL24特設ステージ@Jabara Land
8/13 大観覧車モール@MyHiroshima
Kcat Islandは、相変わらずで、このライブをおこなったJazz Barも、もはや存在していません。
GracevillのGraceville Cafeそば洋上ステージは、テクスチャが素敵でした。
ちなみに、この頃から、windsさん率いるYokohama Marching Bandおよび指揮者にHiroshi Kumakiさんを迎えたYokohama Memorial Orchestra(この時点ではYMB室内管弦楽団)とのコラボレーションが開始。その初回がSL24でした。そして、SL音楽界における最優秀中継ぎ(セットアッパー)を目指す日々が始まりましたw


曲目:
01.Weekend Love
02.夏の空
03.Straight Love
04.Brilliant Summer
05.向日葵
06.Wild Turkey
07.Your Eyes
08.Another me
後半から徐々に晩夏編の曲も投入しましたが、この盛夏編は、Weekend Love, Wild Turkey, Your Eyesといった、夏らしくノリの良い曲をフィーチャーしたライブでした。
そして、晩夏編へとなだれ込んでいったわけです。
2009年12月28日
フラッシュバック2009~⑥:2009年5~6月
梅雨の季節ということを念頭に選曲したのが、このライブ。
【春でも夏でもない季節】(2009年5~6月)
5/30 Live Cafe *Memories*@FMT 2
6/6 Jazz Bar@Kcat Island
6/16 Live Cafe *Memories*@FMT 2
6/20 donsuke*cafe@MyHiroshima
donsuke*cafeはSIM名のみ変化して存続しています。
Live Cafe "Memories"は、Fontana Music TownからFMT 2にお引越し。
Kcat Islandは、相変わらずで、このライブをおこなったJazz Barも、もはや存在していません。
ま、それはそれで変化があることは良いことですけどね。


曲目:
01.ふたりに大切なこと
02.君の幸せを願えない
03.着信メロディーを聴くたびに
04.雨に逃げていく
05.暖かい雨
06.Rainy Season
07.Your Eyes
08.Another Me
Another MeのMCで仮面ライダー ディケイドの話題を出したりしていたのも懐かしい思い出です。
Another Meそのものの評価も高かったので、そろそろ、セットリストに復活させても良いかな。
【春でも夏でもない季節】(2009年5~6月)
5/30 Live Cafe *Memories*@FMT 2
6/6 Jazz Bar@Kcat Island
6/16 Live Cafe *Memories*@FMT 2
6/20 donsuke*cafe@MyHiroshima
donsuke*cafeはSIM名のみ変化して存続しています。
Live Cafe "Memories"は、Fontana Music TownからFMT 2にお引越し。
Kcat Islandは、相変わらずで、このライブをおこなったJazz Barも、もはや存在していません。
ま、それはそれで変化があることは良いことですけどね。


曲目:
01.ふたりに大切なこと
02.君の幸せを願えない
03.着信メロディーを聴くたびに
04.雨に逃げていく
05.暖かい雨
06.Rainy Season
07.Your Eyes
08.Another Me
Another MeのMCで仮面ライダー ディケイドの話題を出したりしていたのも懐かしい思い出です。
Another Meそのものの評価も高かったので、そろそろ、セットリストに復活させても良いかな。
2009年12月27日
フラッシュバック2009~⑤:2009年5月
そろそろライブを、との要請を受けていたことと、ちょうど新曲ができたので、5月はKcat Islandで単発ライブを開催。
【青春の残照】(2009年5月)
5/10 ゲームセンター横特設ステージ@Kcat Island
めまぐるしくSIMが変化してきたKcat Island。
このライブをおこなったゲームセンター横の特設ステージも、もはや存在していません。
あ…ゲームセンターも無いか(爆)


曲目
01.桜の花が散る頃に
02.キャンパス
03.桜の実が熟する時
04.なつかしく僕も生きている
05.空~ふたりの距離~
06.この旅は長くなりそうだ
07.青春の残照
春ものの選曲でしたねー。
そして、次のライブは、梅雨ライブにすることを決めたのでした。
【青春の残照】(2009年5月)
5/10 ゲームセンター横特設ステージ@Kcat Island
めまぐるしくSIMが変化してきたKcat Island。
このライブをおこなったゲームセンター横の特設ステージも、もはや存在していません。
あ…ゲームセンターも無いか(爆)


曲目
01.桜の花が散る頃に
02.キャンパス
03.桜の実が熟する時
04.なつかしく僕も生きている
05.空~ふたりの距離~
06.この旅は長くなりそうだ
07.青春の残照
春ものの選曲でしたねー。
そして、次のライブは、梅雨ライブにすることを決めたのでした。
2009年12月27日
フラッシュバック2009~④:2009年4月
4月はのほほんと過ごせると思っていたところ、2つのライブの開催が決定。
【Our Stories】(2009年4月)
4/11 駅裏8号倉庫@Otaru
駅裏8号倉庫は、後のExcell Hatchery。
この駅裏8号倉庫の初回公演を依頼され、2007年に制作した歌物語 "Our Stories"をフィーチャーしたライブを開催しました。
ちなみに、このライブから、しゃべりを録音するようになりました。


曲目
01.クリスタル・トライアングル
02.Straight Love
03.モノローグ Part1
04.遠く去った友よ
05.アネモネ~想い出の早春の風の花~
06.モノローグ Part2
07.めぐり逢う日の為に
【Farewell Live】(2009年4月)
4/19 International Education Tower@ALC
長くお世話になったALCシムが終了。
English Cafeの最後の開講日に、ライブを開催しました。
ネイティブの方が多いと予想したので、しゃべりは、英語で頑張りました^^。


曲目
01.ふたりに大切なこと~ひとつ、ひとつを~
02.聖エルモの灯
03.君と~I want to be with you, every day~
04.着信メロディーを聴くたびに…
05.Straight Love
06.Hold You
07.Dreaming Journey
今、振り返って確認できたのですが、ALC閉鎖のショックはそれなりに大きかったことから、ブログは、半月休んでましたね。
まあ、ショックではあったもんなぁ~。
【Our Stories】(2009年4月)
4/11 駅裏8号倉庫@Otaru
駅裏8号倉庫は、後のExcell Hatchery。
この駅裏8号倉庫の初回公演を依頼され、2007年に制作した歌物語 "Our Stories"をフィーチャーしたライブを開催しました。
ちなみに、このライブから、しゃべりを録音するようになりました。


曲目
01.クリスタル・トライアングル
02.Straight Love
03.モノローグ Part1
04.遠く去った友よ
05.アネモネ~想い出の早春の風の花~
06.モノローグ Part2
07.めぐり逢う日の為に
【Farewell Live】(2009年4月)
4/19 International Education Tower@ALC
長くお世話になったALCシムが終了。
English Cafeの最後の開講日に、ライブを開催しました。
ネイティブの方が多いと予想したので、しゃべりは、英語で頑張りました^^。


曲目
01.ふたりに大切なこと~ひとつ、ひとつを~
02.聖エルモの灯
03.君と~I want to be with you, every day~
04.着信メロディーを聴くたびに…
05.Straight Love
06.Hold You
07.Dreaming Journey
今、振り返って確認できたのですが、ALC閉鎖のショックはそれなりに大きかったことから、ブログは、半月休んでましたね。
まあ、ショックではあったもんなぁ~。
2009年12月27日
フラッシュバック2009~③:2009年2~3月
2月末と3月は、2種類のホワイトデー・ライブ、抒情フォーク系のライブ、そして卒業ソングのライブを開催。
【Ballade in White】(2009年2~3月)
2/28 Live Cafe "Memories" @ Fontana Music Town
3/8 Amusement park 湖上ステージ@ Kcat Island
Kcat Island公演では、SIMオーナーのkenさんがギター兼コーラスで参戦。

今にして思うのですが、ここから、Step upの戦隊への参加、そして、Kcat Bandの結成へとなだれこんだような気がします。ということは、引き金を引いたのは私??(苦笑)

曲目:
01. With You -the best way of us-
02. Eu te amo ~愛している~
03. 針のない時計
04. 着信メロディーを聴くたびに
05. Brilliant Summer
06. こうして 二人
07.アネモネ~想い出の早春の風の花~
08.君だけを愛して
【冬の終わりに】(2009年3月)
3/8 Small Barrel@otaru
この単発ライブの開催時点で、Green CafeからSmall Barrelに名称変更となっています。
これは、アコースティック専門のライブでした。
Guitar LabさんのSimple Acoustic Hudを必死に使いこなしていた、懐かしいライブでもあります。

曲目
01.空へ-Acoustic Version-
02.ブルーのページ
03.君を待つ
04.改札の向こう側
05.暖かい雨
06.冬枯れの丘
07.Bright Light Kiss
【White Day Special】(2009年3月)
3/14 Event Park@Fontana Music Town
Fontana Music Townでの、これまた、単発ライブ。
これは、前半がアコースティック、後半がPopの2部構成でした。

曲目
01.初めてのラブレター
02.MIDDLE LOVE
03.Bright Light Kiss
04.誰よりも好きなのに
05.-君に捧ぐ-
==================
06.Still Friend
07.Straight Love-素直に愛を伝えたい-
08.消毒~君の笑顔を取り戻してあげたい~
09.君のままで
10.君だけを愛して
【Do you remember your graduation】(2009年3月)
3/20 特設ステージ@Hoshi Island
3/21 講堂前広場@waseda
この3月の特筆すべきは、卒業ソングのライブを、母校の名前のSIMで開催できたことでした。

曲目:
01.Song For Your Graduation
02.桜色の季節
03.卒業の朝
04.ブルボン
05.旧友来たりて
06.君がそこにいた…
07.早稲田通り
08.My Dearest Days
なんだか、もりだくさんで疲れたので4月はライブをやらないつもりにしたはずでした。
…だったんですけどねぇ~
【Ballade in White】(2009年2~3月)
2/28 Live Cafe "Memories" @ Fontana Music Town
3/8 Amusement park 湖上ステージ@ Kcat Island
Kcat Island公演では、SIMオーナーのkenさんがギター兼コーラスで参戦。

今にして思うのですが、ここから、Step upの戦隊への参加、そして、Kcat Bandの結成へとなだれこんだような気がします。ということは、引き金を引いたのは私??(苦笑)

曲目:
01. With You -the best way of us-
02. Eu te amo ~愛している~
03. 針のない時計
04. 着信メロディーを聴くたびに
05. Brilliant Summer
06. こうして 二人
07.アネモネ~想い出の早春の風の花~
08.君だけを愛して
【冬の終わりに】(2009年3月)
3/8 Small Barrel@otaru
この単発ライブの開催時点で、Green CafeからSmall Barrelに名称変更となっています。
これは、アコースティック専門のライブでした。
Guitar LabさんのSimple Acoustic Hudを必死に使いこなしていた、懐かしいライブでもあります。

曲目
01.空へ-Acoustic Version-
02.ブルーのページ
03.君を待つ
04.改札の向こう側
05.暖かい雨
06.冬枯れの丘
07.Bright Light Kiss
【White Day Special】(2009年3月)
3/14 Event Park@Fontana Music Town
Fontana Music Townでの、これまた、単発ライブ。
これは、前半がアコースティック、後半がPopの2部構成でした。

曲目
01.初めてのラブレター
02.MIDDLE LOVE
03.Bright Light Kiss
04.誰よりも好きなのに
05.-君に捧ぐ-
==================
06.Still Friend
07.Straight Love-素直に愛を伝えたい-
08.消毒~君の笑顔を取り戻してあげたい~
09.君のままで
10.君だけを愛して
【Do you remember your graduation】(2009年3月)
3/20 特設ステージ@Hoshi Island
3/21 講堂前広場@waseda
この3月の特筆すべきは、卒業ソングのライブを、母校の名前のSIMで開催できたことでした。

曲目:
01.Song For Your Graduation
02.桜色の季節
03.卒業の朝
04.ブルボン
05.旧友来たりて
06.君がそこにいた…
07.早稲田通り
08.My Dearest Days
なんだか、もりだくさんで疲れたので4月はライブをやらないつもりにしたはずでした。
…だったんですけどねぇ~
2009年12月27日
フラッシュバック2009~②:2009年2月
3月までライブしない予定だったのですが、なんだか、説得されて開催したのが、バレンタイン・ライブ。
【Love Song Only】(2009年2月)
2/10 Green Cafe @ Otaru
このGreen Cafeは、現在のSmall Barrel。


こんな曲目でした。
01.Straight Love -素直に愛を伝えたい-
02.君と-I wanna be with you , every day-
03 YOU
04.君の瞳に降る雪を…
05.~ふたり~
06.Hold You
07.消毒~君の笑顔を取り戻してあげたい~
08.君のままで
【Love Song Only】(2009年2月)
2/10 Green Cafe @ Otaru
このGreen Cafeは、現在のSmall Barrel。


こんな曲目でした。
01.Straight Love -素直に愛を伝えたい-
02.君と-I wanna be with you , every day-
03 YOU
04.君の瞳に降る雪を…
05.~ふたり~
06.Hold You
07.消毒~君の笑顔を取り戻してあげたい~
08.君のままで
2009年12月27日
フラッシュバック2009~①:2009年1~2月
知名度の無い状態ということもあり、小規模なツアーからスタートした2009。
最初の Winter Live というツアーは2公演でした。
【Winter Live】(2009年1~2月)
1/18 Live Cafe "Memories" @ Fontana Music Town
2/1 Amusement park 湖上ステージ@ Kcat Island
これまた、現存しない場所ばかり。
Kcat Islandはあるのですが、めまぐるしくSIMが変化してます。
このライブをおこなった遊園地エリアの湖の上に作ってもらった このステージは存在していません。
あ…遊園地も無いか(爆)


ちなみに、曲目は以下でした。
01:君のままで
02:together
03:Saturday Morning
04:忘れ得ぬひと
05:Good-bye My Sweet Cat
06:EASY EMOTION
07:For Each Other
08:愛に逢いたい
このWinter Live ツアーが終わったら、3月くらいにホワイトデーのライブかなー、と言っていたのです。
言っていたのですが………
最初の Winter Live というツアーは2公演でした。
【Winter Live】(2009年1~2月)
1/18 Live Cafe "Memories" @ Fontana Music Town
2/1 Amusement park 湖上ステージ@ Kcat Island
これまた、現存しない場所ばかり。
Kcat Islandはあるのですが、めまぐるしくSIMが変化してます。
このライブをおこなった遊園地エリアの湖の上に作ってもらった このステージは存在していません。
あ…遊園地も無いか(爆)


ちなみに、曲目は以下でした。
01:君のままで
02:together
03:Saturday Morning
04:忘れ得ぬひと
05:Good-bye My Sweet Cat
06:EASY EMOTION
07:For Each Other
08:愛に逢いたい
このWinter Live ツアーが終わったら、3月くらいにホワイトデーのライブかなー、と言っていたのです。
言っていたのですが………
2009年12月27日
フラッシュバック2009~序:2008年12月
1年乗り切れるわけ無いと思っていたのが何だったかのように、
あっさりと過ぎ去った今年の音楽活動。
でも、振り返るとすれば、去年の12月のクリスマスソング・ツアーからになります。
【クリスマスソング・ツアー】(2008年12月)
12/13 Live Cafe "Memories" @ Fontana Music Town
12/16 Cafe "ひだまり" @ Sunny Spot Islands
12/22 The Dome @ Hoshi Island
12/23 Live Cafe "Memories" @ Fontana Music Town
12/24 Event Hall @ALC
実は、現存しているのは、Hoshi IslandのThe Domeだけ。
SLをめぐる種々の厳しい状況を、こんなところからも垣間見ることができます。

この画像のThe Dome公演は、同じSIM内にCamperが大挙していたことと、同時開催となったべっぴんさんコンテストの関係からSIM落ちしたんですよね。
そんなことも、懐かしい思い出です。
そんな6公演のツアーが、今年2009年の音楽活動の原点でした。
あっさりと過ぎ去った今年の音楽活動。
でも、振り返るとすれば、去年の12月のクリスマスソング・ツアーからになります。
【クリスマスソング・ツアー】(2008年12月)
12/13 Live Cafe "Memories" @ Fontana Music Town
12/16 Cafe "ひだまり" @ Sunny Spot Islands
12/22 The Dome @ Hoshi Island
12/23 Live Cafe "Memories" @ Fontana Music Town
12/24 Event Hall @ALC
実は、現存しているのは、Hoshi IslandのThe Domeだけ。
SLをめぐる種々の厳しい状況を、こんなところからも垣間見ることができます。

この画像のThe Dome公演は、同じSIM内にCamperが大挙していたことと、同時開催となったべっぴんさんコンテストの関係からSIM落ちしたんですよね。
そんなことも、懐かしい思い出です。
そんな6公演のツアーが、今年2009年の音楽活動の原点でした。
2009年12月26日
撤収と現状回復
いつ、SIM撤退についての正式通告を受けても良いように、Sky Stageを消去。
そして、ライブの時にしかいない、という課題はあれど、ずっと、音楽活動の拠点としてきた"Memories"ももとの建物に原状回復しました。
(最終的には、どうせ撤去ですけど、建物が欠けた状態というのも格好悪いですからね^^;)
まだ、home positionは変更はしませんが、ま、いずれは、どこか別の場所に変更。
そういえば、Camperの頃は、高レートのCamp地をhome positionにしていたこともあったっけ(苦笑)。
それにしても…2SIM体制の頃が活気があって良かったよなぁ~。
そして、ライブの時にしかいない、という課題はあれど、ずっと、音楽活動の拠点としてきた"Memories"ももとの建物に原状回復しました。
(最終的には、どうせ撤去ですけど、建物が欠けた状態というのも格好悪いですからね^^;)
まだ、home positionは変更はしませんが、ま、いずれは、どこか別の場所に変更。
そういえば、Camperの頃は、高レートのCamp地をhome positionにしていたこともあったっけ(苦笑)。
それにしても…2SIM体制の頃が活気があって良かったよなぁ~。
2009年12月25日
クリスマスソング・ライブ ゲリラ・ライブ版、まもなく、開演
オリジナルのクリスマスソングを中心とするライブ
Merry Christmas 2009 - Open Up Our Window - のゲリラ・ライブ版、23時から開演です。

会場:otaru シム Small Barrel
時間:12/25 23:00~
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25
曲目:(Merry Christmas 2009 - Open Up Our Window -)
01:君と過ごすクリスマスイブ
02:僕の好きな君
03:ふたりのX'mas
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Holy Night -Silent Eve for Two-
06:A HAPPY NEW YEAR
Merry Christmas 2009 - Open Up Our Window - のゲリラ・ライブ版、23時から開演です。

会場:otaru シム Small Barrel
時間:12/25 23:00~
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25
曲目:(Merry Christmas 2009 - Open Up Our Window -)
01:君と過ごすクリスマスイブ
02:僕の好きな君
03:ふたりのX'mas
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Holy Night -Silent Eve for Two-
06:A HAPPY NEW YEAR
2009年12月25日
要請を受けてセットはしたが…
クリスマスソング・ライブを聞きたかったけど、聞けなかったという方から、12/25もライブを開催して欲しいという要望のIMが来ていたので、otaruのSmall Barrelに機材はセットしました。

セットはしたのですが…その方、INしてない雰囲気…^^;
ま、フレンド以外にステータスを表示しない設定にしているのかもですが、ほんとにいなかったらどうしてくれよう(苦笑)。
ま、それでもいいかぁ~。
しょせんゲリラ・ライブだし、ひとり気ままに歌い納めするかw
うむ。
要請主がIn worldしようがしまいが、23:00からやるかw
なんだか宣伝意欲皆無なので、簡単にw
会場:otaru シム Small Barrel
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25
曲目:(Merry Christmas 2009 - Open Up Our Window -)
01:君と過ごすクリスマスイブ
02:僕の好きな君
03:ふたりのX'mas
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Holy Night -Silent Eve for Two-
06:願い~Merry Christmas for Everyone~
07:Show me your heart
08:Open Up Our Window

セットはしたのですが…その方、INしてない雰囲気…^^;
ま、フレンド以外にステータスを表示しない設定にしているのかもですが、ほんとにいなかったらどうしてくれよう(苦笑)。
ま、それでもいいかぁ~。
しょせんゲリラ・ライブだし、ひとり気ままに歌い納めするかw
うむ。
要請主がIn worldしようがしまいが、23:00からやるかw
なんだか宣伝意欲皆無なので、簡単にw
会場:otaru シム Small Barrel
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25
曲目:(Merry Christmas 2009 - Open Up Our Window -)
01:君と過ごすクリスマスイブ
02:僕の好きな君
03:ふたりのX'mas
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Holy Night -Silent Eve for Two-
06:願い~Merry Christmas for Everyone~
07:Show me your heart
08:Open Up Our Window
2009年12月25日
要請のIMが来た…
クリスマスソング・ライブ、昨日で終了と宣言したのですが、ある方から、今日もやらないのか、というIMが届きました。
聞きたいというお声には、当然お応えしたいのですが…本当に、今日、ニーズあるのかな (汗)。
……やるべし、と思う方、コメントつけてください(って、コメントつくわけないか)
ま、もし、やるならば、ゲリラ・ライブですねー。
で、開始寸前に、ブログ記事書いて、要請のIMをくださった方に、IMでお知らせする、と。
ゲリラ・ライブだったら、やっぱり、otaruのSmall Barrelだなw
ゲリラのときは、いつもotaruなんでww
ついでに、otaruでは、Merry Christmas 2009 - Open Up Our Window - はやってないし。

やると決めた場合は、その30分前くらいに、記事書きます。
聞きたいというお声には、当然お応えしたいのですが…本当に、今日、ニーズあるのかな (汗)。
……やるべし、と思う方、コメントつけてください(って、コメントつくわけないか)
ま、もし、やるならば、ゲリラ・ライブですねー。
で、開始寸前に、ブログ記事書いて、要請のIMをくださった方に、IMでお知らせする、と。
ゲリラ・ライブだったら、やっぱり、otaruのSmall Barrelだなw
ゲリラのときは、いつもotaruなんでww
ついでに、otaruでは、Merry Christmas 2009 - Open Up Our Window - はやってないし。

やると決めた場合は、その30分前くらいに、記事書きます。
2009年12月25日
最終公演終了@FMT 2
クリスマス・ソングのライブである"Open up our window" FMT 2シムのLive Cafe "Memories"での最終公演終了しました。


SL内イベントだらけの中、クリスマス・イブの過ごし方の一つとして、私の楽曲を選んでくださった方々に感謝します^^
本公演は、後からいらしてくださった方のために、終演を引き伸ばさせていただきました。
十分な曲数ではなかったかと思いますが、少しでもご満足いただけたとすれば幸いです^^。
これで、本年のライブは終了。
今年一年、おつきあいくださった皆様、本当にありがとうございました。
来年も、ボチボチと、知る人ぞ知る系ミュージシャンとして、マイペースで活動したいと思いますので、よろしくお願いいたします。


SL内イベントだらけの中、クリスマス・イブの過ごし方の一つとして、私の楽曲を選んでくださった方々に感謝します^^
本公演は、後からいらしてくださった方のために、終演を引き伸ばさせていただきました。
十分な曲数ではなかったかと思いますが、少しでもご満足いただけたとすれば幸いです^^。
これで、本年のライブは終了。
今年一年、おつきあいくださった皆様、本当にありがとうございました。
来年も、ボチボチと、知る人ぞ知る系ミュージシャンとして、マイペースで活動したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
2009年12月24日
クリスマスソング・ライブ最終公演、まもなく、開演
オリジナルのクリスマスソングを中心とするライブ
Merry Christmas 2009 - Open Up Our Window - の最終公演、こじんまりと、まもなくの開演です。
SLのどこに行こうかなと考えていて、騒がしくない音楽を聴いて過ごしたい方や、SLでのパートナーと一緒にクリスマス・バラード聞きたいと思う方々にとって、"癒しのクリスマスソング"とベルローズ総合楽器店のサトナオさんに評されたクリスマスソング・ライブの曲たちが、イブの過ごし方の選択肢の1つとなれば幸いです。

日時:12/24(木)23:00~
開催場所:Live Cafe "Memories"
http://slurl.com/secondlife/FMT%202/144/154/24
曲目
01:君と過ごすクリスマスイブ
02:僕の好きな君
03:ふたりのX'mas
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Holy Night -Silent Eve for Two-
06:願い~Merry Christmas for Everyone~
07:Show me your heart
08:Open Up Our Window
Merry Christmas 2009 - Open Up Our Window - の最終公演、こじんまりと、まもなくの開演です。
SLのどこに行こうかなと考えていて、騒がしくない音楽を聴いて過ごしたい方や、SLでのパートナーと一緒にクリスマス・バラード聞きたいと思う方々にとって、"癒しのクリスマスソング"とベルローズ総合楽器店のサトナオさんに評されたクリスマスソング・ライブの曲たちが、イブの過ごし方の選択肢の1つとなれば幸いです。

日時:12/24(木)23:00~
開催場所:Live Cafe "Memories"
http://slurl.com/secondlife/FMT%202/144/154/24
曲目
01:君と過ごすクリスマスイブ
02:僕の好きな君
03:ふたりのX'mas
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Holy Night -Silent Eve for Two-
06:願い~Merry Christmas for Everyone~
07:Show me your heart
08:Open Up Our Window
2009年12月24日
本日のライブの歌詞カードはここ
オリジナルのクリスマスソングを中心とするライブ
Merry Christmas 2009 - Open Up Our Window - の最終公演。
いつものように、本日のライブの歌詞カードを配るボードを設置してあります。
良かったらご利用ください。

SLのどこに行こうかなと考えていて、騒がしくない音楽を聴いて過ごしたい方や、SLでのパートナーと一緒にクリスマス・バラード聞きたいと思う方々にとって、"癒しのクリスマスソング"とベルローズ総合楽器店のサトナオさんに評されたクリスマスソング・ライブの曲たちが、イブの過ごし方の選択肢の1つとなれば幸いです。

日時:12/24(木)23:00~
開催場所:Live Cafe "Memories"
http://slurl.com/secondlife/FMT%202/144/154/24
曲目
01:君と過ごすクリスマスイブ
02:僕の好きな君
03:ふたりのX'mas
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Holy Night -Silent Eve for Two-
06:願い~Merry Christmas for Everyone~
07:Show me your heart
08:Open Up Our Window
Merry Christmas 2009 - Open Up Our Window - の最終公演。
いつものように、本日のライブの歌詞カードを配るボードを設置してあります。
良かったらご利用ください。

SLのどこに行こうかなと考えていて、騒がしくない音楽を聴いて過ごしたい方や、SLでのパートナーと一緒にクリスマス・バラード聞きたいと思う方々にとって、"癒しのクリスマスソング"とベルローズ総合楽器店のサトナオさんに評されたクリスマスソング・ライブの曲たちが、イブの過ごし方の選択肢の1つとなれば幸いです。

日時:12/24(木)23:00~
開催場所:Live Cafe "Memories"
http://slurl.com/secondlife/FMT%202/144/154/24
曲目
01:君と過ごすクリスマスイブ
02:僕の好きな君
03:ふたりのX'mas
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Holy Night -Silent Eve for Two-
06:願い~Merry Christmas for Everyone~
07:Show me your heart
08:Open Up Our Window
2009年12月24日
公演終了@Excell Hatchery
クリスマス・ソングのライブである"Open up our window" otaruシムのExcell Hatcheryでの公演終了しました。


イベントだらけの中、私のライブを聞きにいらしてくださった方々に感謝します^^
これで、多くのライブをやらせていただいたOtaruは今年は歌い納め。
ちなみに、クリスマスソングを省き別の曲を追加して、『歌物語~冬』として、来月はライブがおこなえればと思っております^^。


イベントだらけの中、私のライブを聞きにいらしてくださった方々に感謝します^^
これで、多くのライブをやらせていただいたOtaruは今年は歌い納め。
ちなみに、クリスマスソングを省き別の曲を追加して、『歌物語~冬』として、来月はライブがおこなえればと思っております^^。
2009年12月24日
クリスマスソング・ライブ最終公演(12/24 23:00)
好評に推移してきたクリスマスソング・ライブ Merry Christmas 2009 - Open Up Our Window ですが、追加で、24日(木)に最終公演を開催することにしました。
(過去の公演の内容と全く同一です)
RLでもSLでも各地でイベントが多いと思います。
ご予定のある方は、もちろん、そちらに向かってください^^
なので、もちろん、ライブを開催しても数名のお客様になると思っています^^
SLで騒がしくなく音楽を聴いて過ごしたい方や、癒しのクリスマスソングとベルローズ総合楽器店のサトナオさんに評されたクリスマス・バラードを、SLでのパートナーと一緒に聞ければと思う方々で、ご都合の会う方にとって、選択肢の1つとなれば幸いです。

日時:12/24(木)23:00~
開催場所:Live Cafe "Memories"
http://slurl.com/secondlife/FMT%202/144/154/24
曲目
01:君と過ごすクリスマスイブ
02:僕の好きな君
03:ふたりのX'mas
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Holy Night -Silent Eve for Two-
06:願い~Merry Christmas for Everyone~
07:Show me your heart
08:Open Up Our Window
(過去の公演の内容と全く同一です)
RLでもSLでも各地でイベントが多いと思います。
ご予定のある方は、もちろん、そちらに向かってください^^
なので、もちろん、ライブを開催しても数名のお客様になると思っています^^
SLで騒がしくなく音楽を聴いて過ごしたい方や、癒しのクリスマスソングとベルローズ総合楽器店のサトナオさんに評されたクリスマス・バラードを、SLでのパートナーと一緒に聞ければと思う方々で、ご都合の会う方にとって、選択肢の1つとなれば幸いです。

日時:12/24(木)23:00~
開催場所:Live Cafe "Memories"
http://slurl.com/secondlife/FMT%202/144/154/24
曲目
01:君と過ごすクリスマスイブ
02:僕の好きな君
03:ふたりのX'mas
04:それでも君だけに "Merry Christmas to You"
05:Holy Night -Silent Eve for Two-
06:願い~Merry Christmas for Everyone~
07:Show me your heart
08:Open Up Our Window