【ライブ・スケジュール】
===========================================================
===========================================================
===========================================================
2010年11月30日
【フラッシュバック2010】⑪:2010年11月
さて、11月の音楽活動を振り返っておこうと思います。
歌物語~冬へ~ ライブ(2010年11月)
11/05 Noise @ Susukino
11/15 dance cafe *MT* @ Dallows
11/22 Small Barrel @ otaru
11/23 Tabby Cat @ Fanghammer

Noise

dance cafe *MT*

Small Barrel

Tabby Cat
『改札の向こう側』『聖なる夜に』という2つの曲がコアとなる、複数の楽曲で構成される歌物語のライブでした。この2曲だけで実質4曲分のサイズ。曲目が6曲だからといって、ミニライブではありません(苦笑)。
会場にあわせた楽器の選択、という観点で、*Farouche*の"GRAND PIANO Schuhe vom Glas"のホワイト・モデルを投入したのも、このセットリストからでした。
曲目
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.さよなら
抒情主義 -Acoustic edition- ライブ(2010年11月)
11/02 SolaCafe Waseda @ waseda
11/03 Club Last Angel @ Teri Tama
11/07 Cafe Orion @ DAIKIN AIR RESORT

SolaCafe Waseda

Club Last Angel

Cafe Orion
フォーク系のオリジナルソングを集めたAcoustic editionの抒情主義ライブです。
『大丈夫』は、この類のセットリストでしか登場しない曲なので、10月11月の両方で合計7回アピールできて良かったです。
曲目
01.なつかしく僕も生きている
02.秋色
03.エンドマーク
04.Blight Light Kiss
05.秋になったら
06.大丈夫
07.風よ
08.モンマルトルの歌人
09.武蔵野の風
10.君の町
秋空のキャンバス 2010 ライブ(2010年11月)
11/17 とんぼ屋 @ Charhan Island01
11/21 namelass bar @ Dombersnark

とんぼ屋

namelass bar
秋をテーマとして、ピアノの音が目立つ曲で選曲したライブでした。
2公演のみでしたが、RL晩秋のタイミングでもあり、歌の世界をお伝えしやすかったかな、なんて思いました。
とんぼ屋もnamelass barも初めてお世話になる場所で、関係者の皆様に大変にお世話になりました。
ありがとうございました。
曲目
01.空へ-Acoustic version-
02.地上の傷跡
03.針のない時計
04.消毒-君の笑顔を取り戻してあげたい-
05.忘れえぬひと
06.秋空のキャンバス
07.この旅は長くなりそうだ
08.横浜の彼方に-Acoustic version-
09.Another Me
明日へ ライブ(2010年11月)
11/28 Cafe Momiji @ Kannonin Hiroshima

Cafe Momiji
Cafe Momijiのオープニング・イベントでした。
新しいカフェとギャラリーの旅立ちをお祝いするライブなので、前向きな曲で構成した"明日へ"を復活させました。
もちろん、春物の曲は違和感があるので、3曲落として、新たに4曲追加したセットリストにしました。
曲目
01.Dreaming Journey
02.動き出す明日
03.許される日々へ
04.Under This Sky
05.さよなら
06.明日
07.Still Friend
08.Love You Love
09.Straight Love
10.未来図の真ん中で
<<<ライブ開催回数記録>>>
1月:6回(Our Stories 2回、その他 1回、そして、正月ゲリラ・ライブを3回を含む)
【内訳】Artsebarsky×1、Hoshi Island×1、Kcat Island×2、otaru×2
2月:6回(Our Stories 1回と Love for Love 5回)
【内訳】Artsebarsky×1、Kcat Island×1、Night Hawks×1、otaru×1、Venus Resort×1、YMB001×1
3月:12回(Love for Love -Acoustic- 5回、Do you remember your graduation 6回、その他 1回)
【内訳】Colors Island [Threads of Fate]
×1、fukuoka×1、Kannonin Hiroshima×1、Kcat Island×3、Millage Valenti×1、otaru×1、waseda×1、YMB001×3
4月:6回(空から空へ 6回)
【内訳】Gilgamesh×1、Kcat Island×1、otaru×2、SHINYAMISE×1、Yurakucho×1
5月:11回(明日へ 5回、きれいな空を守るために 3回、その他 3回)
【内訳】Daikin Air Resort×1、Fanghammer×1、fukuoka×1、Kannonin Hiroshima×1、Kcat Island×1、MILK USAGI ISLAND×1、Milky House×1、otaru×1、Susukino×1、Touple Island×1、Venus Resort×1
6月:16回(雨の歌を集めて… 9回、Wedding Song for You 4回、No difference ? 3回)
【内訳】Compotista×1、Daikin Air Resort×1、Fanghammer×1、Helicanus×1、Kcat Island×1、Little Cat SilverTabby×1、MILK USAGI ISLAND×1、otaru×2、PINK CLOVER RESORT×1、SL7B Unique×5、waseda×1
7月:7回(Brilliant Summer 6回、No difference ? 1回)
【内訳】Dallows×1、Kannonin Hiroshima×1、Kcat Island×1、otaru×1、sukino×1、Trenza×1、waseda×1
8月:8回(Brilliant Summer 2回、No difference ? 1回、終わらない夏 5回)
【内訳】fukuoka×1、Kcat Island×1、MILK USAGI ISLAND×1、otaru×1、Sannomiya×1、susukino×1、Shiki Island×1、YMB001×1
9月:8回(終わらない夏 3回、抒情主義 -AOR- 3回、No difference ? 2回)
【内訳】DAIKIN AIR RESORT×1、MILK USAGI ISLAND×1、Monarch×1、otaru×1、susukino×1、Terenza×1、TeRi TaMa×1、waseda×1
10月:12回(抒情主義 -AOR- 2回、秋空のキャンバス 4回、抒情主義 -Acoustic- 4回、No difference ? 2回)
【内訳】ayumura×1、Burning Man-Rabbit Hole×3、Comfrey×1、Compotista×1、fukuoka×1、kobe harbor×1、Kuiper Belt×1、otaru×2、waseda×1
11月:10回(歌物語 4回、抒情主義 -Acoustic- 3回、秋空のキャンバス 2回、明日へ 1回)
【内訳】Charhan Island01×1、DAIKIN AIR RESORT×1、Dallows×1、Dombersnark×1、Fanghammer×1、Kannonin Hiroshima、otaru×1、Susukino×1、TeRi TaMa×1、waseda×1
歌物語~冬へ~ ライブ(2010年11月)
11/05 Noise @ Susukino
11/15 dance cafe *MT* @ Dallows
11/22 Small Barrel @ otaru
11/23 Tabby Cat @ Fanghammer

Noise

dance cafe *MT*

Small Barrel

Tabby Cat
『改札の向こう側』『聖なる夜に』という2つの曲がコアとなる、複数の楽曲で構成される歌物語のライブでした。この2曲だけで実質4曲分のサイズ。曲目が6曲だからといって、ミニライブではありません(苦笑)。
会場にあわせた楽器の選択、という観点で、*Farouche*の"GRAND PIANO Schuhe vom Glas"のホワイト・モデルを投入したのも、このセットリストからでした。
曲目
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.さよなら
抒情主義 -Acoustic edition- ライブ(2010年11月)
11/02 SolaCafe Waseda @ waseda
11/03 Club Last Angel @ Teri Tama
11/07 Cafe Orion @ DAIKIN AIR RESORT

SolaCafe Waseda

Club Last Angel

Cafe Orion
フォーク系のオリジナルソングを集めたAcoustic editionの抒情主義ライブです。
『大丈夫』は、この類のセットリストでしか登場しない曲なので、10月11月の両方で合計7回アピールできて良かったです。
曲目
01.なつかしく僕も生きている
02.秋色
03.エンドマーク
04.Blight Light Kiss
05.秋になったら
06.大丈夫
07.風よ
08.モンマルトルの歌人
09.武蔵野の風
10.君の町
秋空のキャンバス 2010 ライブ(2010年11月)
11/17 とんぼ屋 @ Charhan Island01
11/21 namelass bar @ Dombersnark

とんぼ屋

namelass bar
秋をテーマとして、ピアノの音が目立つ曲で選曲したライブでした。
2公演のみでしたが、RL晩秋のタイミングでもあり、歌の世界をお伝えしやすかったかな、なんて思いました。
とんぼ屋もnamelass barも初めてお世話になる場所で、関係者の皆様に大変にお世話になりました。
ありがとうございました。
曲目
01.空へ-Acoustic version-
02.地上の傷跡
03.針のない時計
04.消毒-君の笑顔を取り戻してあげたい-
05.忘れえぬひと
06.秋空のキャンバス
07.この旅は長くなりそうだ
08.横浜の彼方に-Acoustic version-
09.Another Me
明日へ ライブ(2010年11月)
11/28 Cafe Momiji @ Kannonin Hiroshima

Cafe Momiji
Cafe Momijiのオープニング・イベントでした。
新しいカフェとギャラリーの旅立ちをお祝いするライブなので、前向きな曲で構成した"明日へ"を復活させました。
もちろん、春物の曲は違和感があるので、3曲落として、新たに4曲追加したセットリストにしました。
曲目
01.Dreaming Journey
02.動き出す明日
03.許される日々へ
04.Under This Sky
05.さよなら
06.明日
07.Still Friend
08.Love You Love
09.Straight Love
10.未来図の真ん中で
<<<ライブ開催回数記録>>>
1月:6回(Our Stories 2回、その他 1回、そして、正月ゲリラ・ライブを3回を含む)
【内訳】Artsebarsky×1、Hoshi Island×1、Kcat Island×2、otaru×2
2月:6回(Our Stories 1回と Love for Love 5回)
【内訳】Artsebarsky×1、Kcat Island×1、Night Hawks×1、otaru×1、Venus Resort×1、YMB001×1
3月:12回(Love for Love -Acoustic- 5回、Do you remember your graduation 6回、その他 1回)
【内訳】Colors Island [Threads of Fate]
×1、fukuoka×1、Kannonin Hiroshima×1、Kcat Island×3、Millage Valenti×1、otaru×1、waseda×1、YMB001×3
4月:6回(空から空へ 6回)
【内訳】Gilgamesh×1、Kcat Island×1、otaru×2、SHINYAMISE×1、Yurakucho×1
5月:11回(明日へ 5回、きれいな空を守るために 3回、その他 3回)
【内訳】Daikin Air Resort×1、Fanghammer×1、fukuoka×1、Kannonin Hiroshima×1、Kcat Island×1、MILK USAGI ISLAND×1、Milky House×1、otaru×1、Susukino×1、Touple Island×1、Venus Resort×1
6月:16回(雨の歌を集めて… 9回、Wedding Song for You 4回、No difference ? 3回)
【内訳】Compotista×1、Daikin Air Resort×1、Fanghammer×1、Helicanus×1、Kcat Island×1、Little Cat SilverTabby×1、MILK USAGI ISLAND×1、otaru×2、PINK CLOVER RESORT×1、SL7B Unique×5、waseda×1
7月:7回(Brilliant Summer 6回、No difference ? 1回)
【内訳】Dallows×1、Kannonin Hiroshima×1、Kcat Island×1、otaru×1、sukino×1、Trenza×1、waseda×1
8月:8回(Brilliant Summer 2回、No difference ? 1回、終わらない夏 5回)
【内訳】fukuoka×1、Kcat Island×1、MILK USAGI ISLAND×1、otaru×1、Sannomiya×1、susukino×1、Shiki Island×1、YMB001×1
9月:8回(終わらない夏 3回、抒情主義 -AOR- 3回、No difference ? 2回)
【内訳】DAIKIN AIR RESORT×1、MILK USAGI ISLAND×1、Monarch×1、otaru×1、susukino×1、Terenza×1、TeRi TaMa×1、waseda×1
10月:12回(抒情主義 -AOR- 2回、秋空のキャンバス 4回、抒情主義 -Acoustic- 4回、No difference ? 2回)
【内訳】ayumura×1、Burning Man-Rabbit Hole×3、Comfrey×1、Compotista×1、fukuoka×1、kobe harbor×1、Kuiper Belt×1、otaru×2、waseda×1
11月:10回(歌物語 4回、抒情主義 -Acoustic- 3回、秋空のキャンバス 2回、明日へ 1回)
【内訳】Charhan Island01×1、DAIKIN AIR RESORT×1、Dallows×1、Dombersnark×1、Fanghammer×1、Kannonin Hiroshima、otaru×1、Susukino×1、TeRi TaMa×1、waseda×1
2010年11月29日
クリスマス・ライブをmemoly.pressで紹介頂きました
いつもお世話になっているis00381 Caleさんのご好意で、memoly.pressにて、"Our Christmas"ライブを紹介していただきました。
Yasutaka Koba クリスマスライブ! 開催
ご相談のnotecardに、画像紹介いただけるなら、初回の水の教会は一見の価値ありますと書かせていただいたところ、綺麗なアングルでご紹介いただけました。本当に、isさんのご配慮に感謝します。

「つながり」を大事になさっているmemoly.pressの皆さん。
これからも、頑張ってください。そして、よろしくお願いいたします。
Yasutaka Koba クリスマスライブ! 開催
ご相談のnotecardに、画像紹介いただけるなら、初回の水の教会は一見の価値ありますと書かせていただいたところ、綺麗なアングルでご紹介いただけました。本当に、isさんのご配慮に感謝します。

「つながり」を大事になさっているmemoly.pressの皆さん。
これからも、頑張ってください。そして、よろしくお願いいたします。
2010年11月28日
終了:"明日へ"ライブ
カフェとギャラリーのオープンをお祝いするために復活させたセットリスト"明日へ"でのライブ、無事に終了しました。



バタバタでしたが、間に合って、良かったです。
広島SIMの、新たなコミュニケーション拠点として、発展していってくれるはずです。
皆さんも、気軽に遊びに行ってくださいね^^



バタバタでしたが、間に合って、良かったです。
広島SIMの、新たなコミュニケーション拠点として、発展していってくれるはずです。
皆さんも、気軽に遊びに行ってくださいね^^
2010年11月28日
まもなく開演:Yasutaka Kobaライブ”明日へ”
明るい曲も暗めの曲も、未来を向いている曲を選曲したライブ「明日へ」。
まもなくの開演です。

日時:11/28(日) 22:00~
開催場所:Cafe Momiji@Kannonin Hiroshima
http://slurl.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/35/139/24
曲目予定
01.Dreaming Journey
02.動き出す明日
03.許される日々へ
04.Under This Sky
05.さよなら
06.明日
07.Still Friend
08.Love You Love
09.Straight Love
10.未来図の真ん中で
まもなくの開演です。

日時:11/28(日) 22:00~
開催場所:Cafe Momiji@Kannonin Hiroshima
http://slurl.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/35/139/24
曲目予定
01.Dreaming Journey
02.動き出す明日
03.許される日々へ
04.Under This Sky
05.さよなら
06.明日
07.Still Friend
08.Love You Love
09.Straight Love
10.未来図の真ん中で
2010年11月28日
本日22時からのライブの歌詞カードはここ
今晩22時からのライブは、今年の5月以来となる"明日へ"。
というより、実質的な準備期間が、過去最短のはず。
冷汗なう、ですw
さて、いつものように歌詞を書いてあるnoteacardを用意しました。

良かったら、ご来場いただいた際にご利用ください。

日時:11/28(日) 22:00~
開催場所:Cafe Momiji@Kannonin Hiroshima
http://slurl.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/35/139/24
曲目予定
01.Dreaming Journey
02.動き出す明日
03.許される日々へ
04.Under This Sky
05.さよなら
06.明日
07.Still Friend
08.Love You Love
09.Straight Love
10.未来図の真ん中で
というより、実質的な準備期間が、過去最短のはず。
冷汗なう、ですw
さて、いつものように歌詞を書いてあるnoteacardを用意しました。

良かったら、ご来場いただいた際にご利用ください。

日時:11/28(日) 22:00~
開催場所:Cafe Momiji@Kannonin Hiroshima
http://slurl.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/35/139/24
曲目予定
01.Dreaming Journey
02.動き出す明日
03.許される日々へ
04.Under This Sky
05.さよなら
06.明日
07.Still Friend
08.Love You Love
09.Straight Love
10.未来図の真ん中で
2010年11月28日
春物ライブを秋冬物ライブにw
今晩の"明日へ"ライブは、今年の5月のツアーだったものです。
なので、当然ながら、セットリストの半分は春物。
いまさら、それはまずいので、当然、曲は入れ替えましたw

半分くらい入れ替えちゃったのかな。
でも、「明るい曲も暗めの曲も、未来を向いている曲を選曲したライブ」という基本ポリシーは不変です。
良かったら、いらしてくださいね^^

日時:11/28(日) 22:00~
開催場所:Cafe Momiji@Kannonin Hiroshima
http://slurl.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/35/139/24
曲目予定
01.Dreaming Journey
02.動き出す明日
03.許される日々へ
04.Under This Sky
05.さよなら
06.明日
07.Still Friend
08.Love You Love
09.Straight Love
10.未来図の真ん中で
なので、当然ながら、セットリストの半分は春物。
いまさら、それはまずいので、当然、曲は入れ替えましたw

半分くらい入れ替えちゃったのかな。
でも、「明るい曲も暗めの曲も、未来を向いている曲を選曲したライブ」という基本ポリシーは不変です。
良かったら、いらしてくださいね^^

日時:11/28(日) 22:00~
開催場所:Cafe Momiji@Kannonin Hiroshima
http://slurl.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/35/139/24
曲目予定
01.Dreaming Journey
02.動き出す明日
03.許される日々へ
04.Under This Sky
05.さよなら
06.明日
07.Still Friend
08.Love You Love
09.Straight Love
10.未来図の真ん中で
2010年11月28日
今晩はCafe Momijiでライブ
今晩は、22時から、Cafe Momijiのオープニング・イベントというか、ただの普通の初回ライブです。
初回ライブ、というと、どうも、微妙な思い出が…あ、donsuke*cafeのことね。
確か、SLでlogin障害が発生していて、ライブ開催の1時間前くらいに復旧という中で強行突破したんですよねぇ。

まあ、Cafe Momijiだから、大丈夫でしょう、きっと…たぶん
(…これでずっこけると…ねぇ--;)

日時:11/28(日) 22:00~
開催場所:Cafe Momiji@Kannonin Hiroshima
http://slurl.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/35/139/24
曲目予定
01.Dreaming Journey
02.動き出す明日
03.許される日々へ
04.Under This Sky
05.さよなら
06.明日
07.Still Friend
08.Love You Love
09.Straight Love
10.未来図の真ん中で
初回ライブ、というと、どうも、微妙な思い出が…あ、donsuke*cafeのことね。
確か、SLでlogin障害が発生していて、ライブ開催の1時間前くらいに復旧という中で強行突破したんですよねぇ。

まあ、Cafe Momijiだから、大丈夫でしょう、きっと…たぶん
(…これでずっこけると…ねぇ--;)

日時:11/28(日) 22:00~
開催場所:Cafe Momiji@Kannonin Hiroshima
http://slurl.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/35/139/24
曲目予定
01.Dreaming Journey
02.動き出す明日
03.許される日々へ
04.Under This Sky
05.さよなら
06.明日
07.Still Friend
08.Love You Love
09.Straight Love
10.未来図の真ん中で
2010年11月27日
チップジャーとSTARGATE
Open Stargate Network系のGateでのコマンドは、
dd:random もしくは /dial random もしくは /d random です。
STARGATEって何?という方は、「そもそもSTARGATEとは」をご覧ください。
Christmas Liveの時に使うチップジャーを探していたのです。
LindenのMarket Placeで見つけたTipjar Elfenbearを現地(Fantasy Horizon Shops)に見に行ったら、なんとSTARGATE。


http://maps.secondlife.com/secondlife/Income%20Horizon/150/31/31
そう言えば、音楽活動三昧でSTARGATEの旅していませんでしたもんねぇ。
来年は、音楽活動をほどほどにして、STARGATEの旅人に戻ろうかしらん(笑)
あ、購入したチップジャーは、これ。
なかなか、いいでしょ^^

でも、オチがあって、プリム数が多すぎ(140台)。
結局、別のチップジャーも購入しました(苦笑)。
dd:random もしくは /dial random もしくは /d random です。
STARGATEって何?という方は、「そもそもSTARGATEとは」をご覧ください。
Christmas Liveの時に使うチップジャーを探していたのです。
LindenのMarket Placeで見つけたTipjar Elfenbearを現地(Fantasy Horizon Shops)に見に行ったら、なんとSTARGATE。


http://maps.secondlife.com/secondlife/Income%20Horizon/150/31/31
そう言えば、音楽活動三昧でSTARGATEの旅していませんでしたもんねぇ。
来年は、音楽活動をほどほどにして、STARGATEの旅人に戻ろうかしらん(笑)
あ、購入したチップジャーは、これ。
なかなか、いいでしょ^^

でも、オチがあって、プリム数が多すぎ(140台)。
結局、別のチップジャーも購入しました(苦笑)。
2010年11月27日
参加しました>【WEB連動型看板システム】
ブログの記事を拝見していて気になっていた【WEB連動型看板システム】。
本日より、イベントのカテゴリーで参加しました。

スタジオの外に、ParcelSensorを設置し、Remote Kanbanも併設。
ライブの案内のnotecardを配ったり、都度都度更新できるので良いですね^^
Webサイトとの連携もすばらしいです^^
http://sl-primary.com/ParcelSensor/
看板を見て、ライブに来てくださる方がいたら、嬉しいなぁ
本日より、イベントのカテゴリーで参加しました。

スタジオの外に、ParcelSensorを設置し、Remote Kanbanも併設。
ライブの案内のnotecardを配ったり、都度都度更新できるので良いですね^^
Webサイトとの連携もすばらしいです^^
http://sl-primary.com/ParcelSensor/
看板を見て、ライブに来てくださる方がいたら、嬉しいなぁ
2010年11月27日
クリスマスソング・ライブの準備状況@11/26
おかげさまで、10公演確定できました。
以下、SSつきで整理します^^
12/01(Wed) 23:00~ 水の教会@Compotista

雰囲気を壊さないように注意して、機材の設置を終えました。
12/05(Sun) 23:00~ Club Last Angel@TeRi TaMa

店外のスペースに、特設会場を作らせていただきました。
12/08(Wed) 23:00~ たんぽぽ@SHIKI ISLAND
店内に楽器を配置して、という方針だけ決まってます。12/4くらいから準備します。
12/09(Thu) 23:00~ Cafe Orion@DAIKIN AIR RESORT
徐々に積雪が増え始めました。もう少し、積もったら準備を始めようと思います。
12/11(Sat) 23:00~ 神戸ハーバー教会@kobe harbor


ここは、準備完了です^^
12/12(Sun) 22:00~ 雪のコテージ@Kannonin Hiroshima

ひろさんがご用意くださった特設会場。
コテージのデッキに楽器の設置を終えました。
12/15(Wed) 23:00~ SolaCafe Waseda@waseda
月例で曜日順に実施してきたwasedaシムのSolaCafe。12月は水曜日の開催です^^。
12/19(Sun) 22:00~ 氷河ステージ@otaru

夏場のライブで活躍したotaru beachの洋上特設ステージの活用を考えて、RLでありえない光景ですが、海が凍って雪が積もっている、というシチュエーションにしました(笑)
12/20(Mon) 23:00~ 薄野雪原@Susukino
屋外レストランの横の土地の雪原に、Susukinoシムらしく、ステージ・トレーラーのステージを設置しようかと。
12/22(Wed) 23:00~ R&Y野外音楽堂@RY Island
2つのSIMの連結ポイントを綺麗に利用した音楽堂です。たぶん、ステージを片側のSIMに寄せて設置ということになると思います。
まだ、若干、余裕ありますので、もし、オリジナルソングだけのクリスマスソングのライブの開催を検討いただける会場がありましたら、ご連絡いただければありがたいです^^
以下、SSつきで整理します^^
12/01(Wed) 23:00~ 水の教会@Compotista

雰囲気を壊さないように注意して、機材の設置を終えました。
12/05(Sun) 23:00~ Club Last Angel@TeRi TaMa

店外のスペースに、特設会場を作らせていただきました。
12/08(Wed) 23:00~ たんぽぽ@SHIKI ISLAND
店内に楽器を配置して、という方針だけ決まってます。12/4くらいから準備します。
12/09(Thu) 23:00~ Cafe Orion@DAIKIN AIR RESORT
徐々に積雪が増え始めました。もう少し、積もったら準備を始めようと思います。
12/11(Sat) 23:00~ 神戸ハーバー教会@kobe harbor


ここは、準備完了です^^
12/12(Sun) 22:00~ 雪のコテージ@Kannonin Hiroshima

ひろさんがご用意くださった特設会場。
コテージのデッキに楽器の設置を終えました。
12/15(Wed) 23:00~ SolaCafe Waseda@waseda
月例で曜日順に実施してきたwasedaシムのSolaCafe。12月は水曜日の開催です^^。
12/19(Sun) 22:00~ 氷河ステージ@otaru

夏場のライブで活躍したotaru beachの洋上特設ステージの活用を考えて、RLでありえない光景ですが、海が凍って雪が積もっている、というシチュエーションにしました(笑)
12/20(Mon) 23:00~ 薄野雪原@Susukino
屋外レストランの横の土地の雪原に、Susukinoシムらしく、ステージ・トレーラーのステージを設置しようかと。
12/22(Wed) 23:00~ R&Y野外音楽堂@RY Island
2つのSIMの連結ポイントを綺麗に利用した音楽堂です。たぶん、ステージを片側のSIMに寄せて設置ということになると思います。
まだ、若干、余裕ありますので、もし、オリジナルソングだけのクリスマスソングのライブの開催を検討いただける会場がありましたら、ご連絡いただければありがたいです^^
2010年11月25日
”Our Christmas”ライブ@薄野雪原(12/20)
オリジナルのクリスマスソングによる”Our Christmas”ライブ。
お世話になっているSusukinoシムでの開催が決まりました。
実は、セットリストが、1時間で収まらないことから、お誘いいただいた『薄野大祭冬ノ陣弐千拾年』を辞退し、単独公演とさせていただきました。
開催地は、Noiseでも和音公園でもなく…雪原w(和音公園とPaper Moonの間)
ぜひ、ご来場ください。

日時:12/20(月) 23:00~
開催場所:薄野雪原 @ Susukino
http://slurl.com/secondlife/Susukino/180/225/23
01.願い-Merry christmas for everyone-
02.Holy Night -Silent Eve for Two-
03.サンタメールが届いた日 ←リンク先記事の下部で試聴可能。
04.君だけのサンタクロース
05.それでも君だけに"Merry Christmas to You"
06.ふたりのX'mas
07.君と過ごすクリスマス・イブ
08.Show me your heart
09.ロスト・クリスマス
10.Happy Merry Christmas~白い夜の偶然に~
お世話になっているSusukinoシムでの開催が決まりました。
実は、セットリストが、1時間で収まらないことから、お誘いいただいた『薄野大祭冬ノ陣弐千拾年』を辞退し、単独公演とさせていただきました。
開催地は、Noiseでも和音公園でもなく…雪原w(和音公園とPaper Moonの間)
ぜひ、ご来場ください。

日時:12/20(月) 23:00~
開催場所:薄野雪原 @ Susukino
http://slurl.com/secondlife/Susukino/180/225/23
01.願い-Merry christmas for everyone-
02.Holy Night -Silent Eve for Two-
03.サンタメールが届いた日 ←リンク先記事の下部で試聴可能。
04.君だけのサンタクロース
05.それでも君だけに"Merry Christmas to You"
06.ふたりのX'mas
07.君と過ごすクリスマス・イブ
08.Show me your heart
09.ロスト・クリスマス
10.Happy Merry Christmas~白い夜の偶然に~
2010年11月25日
Our Christmasライブ@waseda(12/15)
オリジナルのクリスマスソングによる”Our Christmas”ライブ。
ここ数ヶ月、実施する曜日をずらしながら、ほぼ、毎月、ライブを開催させていただいているwasedaシムのSolaCafeでの日程が決まりました。
ぜひ、ご来場ください。

日時:12/15(水) 23:00~
開催場所:SolaCafe Waseda @ waseda
http://slurl.com/secondlife/waseda/154/172/27
01.願い-Merry christmas for everyone-
02.Holy Night -Silent Eve for Two-
03.サンタメールが届いた日 ←リンク先記事の下部で試聴可能。
04.君だけのサンタクロース
05.それでも君だけに"Merry Christmas to You"
06.ふたりのX'mas
07.君と過ごすクリスマス・イブ
08.Show me your heart
09.ロスト・クリスマス
10.Happy Merry Christmas~白い夜の偶然に~
ここ数ヶ月、実施する曜日をずらしながら、ほぼ、毎月、ライブを開催させていただいているwasedaシムのSolaCafeでの日程が決まりました。
ぜひ、ご来場ください。

日時:12/15(水) 23:00~
開催場所:SolaCafe Waseda @ waseda
http://slurl.com/secondlife/waseda/154/172/27
01.願い-Merry christmas for everyone-
02.Holy Night -Silent Eve for Two-
03.サンタメールが届いた日 ←リンク先記事の下部で試聴可能。
04.君だけのサンタクロース
05.それでも君だけに"Merry Christmas to You"
06.ふたりのX'mas
07.君と過ごすクリスマス・イブ
08.Show me your heart
09.ロスト・クリスマス
10.Happy Merry Christmas~白い夜の偶然に~
2010年11月24日
”明日へ" Live@Cafe Momiji(11/28)
5月に開催した"明日へ" Liveが一夜限り復活します。
実は、Kannonin Hiroshimaシムの新たなコミュニケーション拠点としてオープンした、Cafe Momijiでのライブ開催をおおせつかったのです。
そういう主旨であれば、昨日までの秋冬物ライブだった”歌物語~冬へ~”は、若干、違和感があるため、セットリストに悩んでいました。
そして、明るい曲も暗めの曲も、未来を向いている曲を選曲したライブ、と銘打っていた"明日へ"の復活に思いが至ったのです。
もちろん、当時のセットリストは春物ですので、曲は入れ替えましたが、でも、基本ポリシーは変わらないセットリストにしました。
クリスマス一色になる前の最後のライブです。
良かったら、ご来場いただき、広島観光も楽しんでください^^

日時:11/28(日) 22:00~
開催場所:Cafe Momiji@Kannonin Hiroshima
http://slurl.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/35/139/24
曲目予定
01.Dreaming Journey
02.動き出す明日
03.許される日々へ
04.Under This Sky
05.さよなら
06.明日
07.Still Friend
08.Love You Love
09.Straight Love
10.未来図の真ん中で
実は、Kannonin Hiroshimaシムの新たなコミュニケーション拠点としてオープンした、Cafe Momijiでのライブ開催をおおせつかったのです。
そういう主旨であれば、昨日までの秋冬物ライブだった”歌物語~冬へ~”は、若干、違和感があるため、セットリストに悩んでいました。
そして、明るい曲も暗めの曲も、未来を向いている曲を選曲したライブ、と銘打っていた"明日へ"の復活に思いが至ったのです。
もちろん、当時のセットリストは春物ですので、曲は入れ替えましたが、でも、基本ポリシーは変わらないセットリストにしました。
クリスマス一色になる前の最後のライブです。
良かったら、ご来場いただき、広島観光も楽しんでください^^

日時:11/28(日) 22:00~
開催場所:Cafe Momiji@Kannonin Hiroshima
http://slurl.com/secondlife/Kannonin%20Hiroshima/35/139/24
曲目予定
01.Dreaming Journey
02.動き出す明日
03.許される日々へ
04.Under This Sky
05.さよなら
06.明日
07.Still Friend
08.Love You Love
09.Straight Love
10.未来図の真ん中で
2010年11月24日
終了:"歌物語~冬へ~"ライブ
複数の歌で綴る同一主人公による歌物語のライブ。
"歌物語~冬へ~"の第四回公演(たぶん、最終公演)が終了しました。



久しぶりのTabby Catで、101回目ができてよかったです。
新曲のクリスマスソングも切なさが好評だったようで、何よりでした。
また、パートナーになったばかりのカップルがいらっしゃったので、終演後、3曲ほど追加しました。
喜んでいただけて良かったです。
つたないオリジナルソングであっても、喜んでいただけることがある、というのが一番嬉しい瞬間ですから^^
"歌物語~冬へ~"の第四回公演(たぶん、最終公演)が終了しました。



久しぶりのTabby Catで、101回目ができてよかったです。
新曲のクリスマスソングも切なさが好評だったようで、何よりでした。
また、パートナーになったばかりのカップルがいらっしゃったので、終演後、3曲ほど追加しました。
喜んでいただけて良かったです。
つたないオリジナルソングであっても、喜んでいただけることがある、というのが一番嬉しい瞬間ですから^^
2010年11月23日
まもなく開演:"歌物語~冬へ~"ライブ
いくつかの曲で1つの物語を形成する歌物語のライブ。
まもなくの開演です。
ぜひ、ご来場ください^^

日時:11/23(火) 22:00~
開催場所:Tabby Cat@Fanghammer
http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/17/111/1216
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.ロスト・クリスマス (11/22 追加決定)
07.さよなら
まもなくの開演です。
ぜひ、ご来場ください^^

日時:11/23(火) 22:00~
開催場所:Tabby Cat@Fanghammer
http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/17/111/1216
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.ロスト・クリスマス (11/22 追加決定)
07.さよなら
2010年11月23日
本日22時からのライブの歌詞カードはここ
今晩22時からのライブは、今年の6月以来となるTabby Catで開催です。
さて、どうなるやらw

さて、いつものように歌詞を書いてあるnoteacardを用意しました。

良かったら、ご来場いただいた際はご利用ください。

日時:11/23(火) 22:00~
開催場所:Tabby Cat@Fanghammer
http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/17/111/1216
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.ロスト・クリスマス (11/22 追加決定)
07.さよなら
さて、どうなるやらw

さて、いつものように歌詞を書いてあるnoteacardを用意しました。

良かったら、ご来場いただいた際はご利用ください。

日時:11/23(火) 22:00~
開催場所:Tabby Cat@Fanghammer
http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/17/111/1216
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.ロスト・クリスマス (11/22 追加決定)
07.さよなら
2010年11月23日
一足早いクリスマスソングが3曲登場
今晩のライブでは、一足早いクリスマスソングが3曲登場します。
『聖なる夜に』と『サンタメールが届いた日』と『ロスト・クリスマス』です。

ちなみに、『サンタメールが届いた日』は、RLに関連した楽曲です。
リンク先の記事で北海道にある広尾サンタランドのサンタメールについて書きました。
『サンタメールが届いた日』の試聴もできますので、良かったらご覧ください。
そして、『ロスト・クリスマス』は、今年作った新曲で、昨晩年間通算ライブ開催100回を達成したので、切ない曲ではありますが、記念に一足早く公開することに決めました。
ぜひ、聴きにいらしてください。

日時:11/23(火) 22:00~
開催場所:Tabby Cat@Fanghammer
http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/17/111/1216
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.ロスト・クリスマス (11/22 追加決定)
07.さよなら
『聖なる夜に』と『サンタメールが届いた日』と『ロスト・クリスマス』です。

ちなみに、『サンタメールが届いた日』は、RLに関連した楽曲です。
リンク先の記事で北海道にある広尾サンタランドのサンタメールについて書きました。
『サンタメールが届いた日』の試聴もできますので、良かったらご覧ください。
そして、『ロスト・クリスマス』は、今年作った新曲で、昨晩年間通算ライブ開催100回を達成したので、切ない曲ではありますが、記念に一足早く公開することに決めました。
ぜひ、聴きにいらしてください。

日時:11/23(火) 22:00~
開催場所:Tabby Cat@Fanghammer
http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/17/111/1216
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.ロスト・クリスマス (11/22 追加決定)
07.さよなら
2010年11月23日
複数の歌で綴る物語
今晩の"歌物語~冬へ~”は、文字通り、歌物語のあるライブです。
もちろん、1つ1つの歌は、それぞれで、完結する物語や場面です。
ただ、意図をもって、同じ主人公が登場する前提であれば、独立した曲から連携した曲へと変化します。

「改札の向こう側」と「聖なる夜に」の2曲は、同じ作詞家さんによって作られた、同じ主人公の登場を念頭においた作品です。
物語であるだけに、どちらの曲も実質的には2曲分の長さの曲なのです。
「改札の向こう側」(10分56秒)
「聖なる夜に」(8分20秒)
そして、この2つの曲を補完するために、「Still Friend」「Jewelry Case」の2曲を組み合わせました。
出逢い、別れ、再会、そして、クリスマス。
複数の歌で綴られる歌物語。
ぜひ、聴きにいらしてください。

日時:11/23(火) 22:00~
開催場所:Tabby Cat@Fanghammer
http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/17/111/1216
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.ロスト・クリスマス (11/22 追加決定)
07.さよなら
もちろん、1つ1つの歌は、それぞれで、完結する物語や場面です。
ただ、意図をもって、同じ主人公が登場する前提であれば、独立した曲から連携した曲へと変化します。

「改札の向こう側」と「聖なる夜に」の2曲は、同じ作詞家さんによって作られた、同じ主人公の登場を念頭においた作品です。
物語であるだけに、どちらの曲も実質的には2曲分の長さの曲なのです。
「改札の向こう側」(10分56秒)
「聖なる夜に」(8分20秒)
そして、この2つの曲を補完するために、「Still Friend」「Jewelry Case」の2曲を組み合わせました。
出逢い、別れ、再会、そして、クリスマス。
複数の歌で綴られる歌物語。
ぜひ、聴きにいらしてください。

日時:11/23(火) 22:00~
開催場所:Tabby Cat@Fanghammer
http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/17/111/1216
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.ロスト・クリスマス (11/22 追加決定)
07.さよなら
2010年11月23日
クリスマスソング・ライブの準備状況@11/23
準備は…実は、進んでいるような進んでいないような^^;
開催決定地は増えてません(苦笑)。
一方で、開催が決定し、かつ、影響の少ない会場については、先行して準備をさせていただいています。
以下、SSつきで整理します^^
12/01(Wed) 23:00~ 水の教会@Compotista


初日ながら、まだ、準備作業には入っていません。
一番綺麗な、今の状態をギリギリまで見ていただこうと^^
(27日の土曜日から準備に入ろうと思っています)
12/05(Sun) 23:00~ Club Last Angel@TeRi TaMa

店外のスペースに、特設会場を作らせていただきました。
手持ちのを出したのですが、ちと、でかかったですかね(苦笑)
12/08(Wed) 23:00~ たんぽぽ@SHIKI ISLAND
店内に楽器を配置して、という方針だけ決まってます。12/4くらいから準備します。
12/09(Thu) 23:00~ Cafe Orion@DAIKIN AIR RESORT
ここは、今月のStep up のライブが終了したら、ボチボチと準備を始めようと思います。
12/11(Sat) 23:00~ 神戸ハーバー教会@kobe harbor


ここは、準備完了です^^
12/12(Sun) 22:00~ 雪のコテージ@Kannonin Hiroshima

ひろさんがご用意くださった特設会場。
楽器は、コテージのデッキに置くことになると思います。
そろそろ、オーナーに、グループ招待してもらわなきゃだな(苦笑)
12/19(Sun) 22:00~ 氷河ステージ@otaru

夏場のライブで活躍したotaru beachの洋上特設ステージの活用を考えて、RLでありえない光景ですが、海が凍って雪が積もっている、というシチュエーションにしました(笑)
12/20(Mon) 23:00~ 未定@Susukino
ここは、場所が……最悪の場合はNoiseですが、なんとか、屋外レストランの横の土地で…
12/22(Wed) 23:00~ R&Y野外音楽堂@RY Island
2つのSIMの連結ポイントを綺麗に利用した音楽堂です。たぶん、ステージを片側のSIMに寄せて設置ということになると思います。
さて、一方、進捗させられなかった候補地。
候補地のうち、そろそろwasedaは連絡をとって決めたいと思っています。
fukuokaは、オーナーさんとお話した限りにおいて、少々、厳しそうですので、リストから落とします。
まだ、提案していませんが、After Xmasなセットリストを用意できれば、それで、クリスマス後になんて思っています。
SHINSEKAIは、Venus Aの代替だったのですが、こちらもオーナーさんのスケジュールとの調整が若干厳しく、越年ということになりそうですので、リストから落とします。
オーナーさんとの雑談で急に候補に加えたYMB001は…まあ、無理じゃないかな(爆)。
YMBな面々が出払っている可能性があるときに、無観客でやっても、ね(笑)
(逆に、シャレで残しておこうw)
ということで、wasedaを急がなきゃw
あ、まだ、若干、余裕ありますので、もし、オリジナルソングだけのクリスマスソングのライブの開催を検討いただける会場がありましたら、ご連絡いただければありがたいです^^
開催決定地は増えてません(苦笑)。
一方で、開催が決定し、かつ、影響の少ない会場については、先行して準備をさせていただいています。
以下、SSつきで整理します^^
12/01(Wed) 23:00~ 水の教会@Compotista


初日ながら、まだ、準備作業には入っていません。
一番綺麗な、今の状態をギリギリまで見ていただこうと^^
(27日の土曜日から準備に入ろうと思っています)
12/05(Sun) 23:00~ Club Last Angel@TeRi TaMa

店外のスペースに、特設会場を作らせていただきました。
手持ちのを出したのですが、ちと、でかかったですかね(苦笑)
12/08(Wed) 23:00~ たんぽぽ@SHIKI ISLAND
店内に楽器を配置して、という方針だけ決まってます。12/4くらいから準備します。
12/09(Thu) 23:00~ Cafe Orion@DAIKIN AIR RESORT
ここは、今月のStep up のライブが終了したら、ボチボチと準備を始めようと思います。
12/11(Sat) 23:00~ 神戸ハーバー教会@kobe harbor


ここは、準備完了です^^
12/12(Sun) 22:00~ 雪のコテージ@Kannonin Hiroshima

ひろさんがご用意くださった特設会場。
楽器は、コテージのデッキに置くことになると思います。
そろそろ、オーナーに、グループ招待してもらわなきゃだな(苦笑)
12/19(Sun) 22:00~ 氷河ステージ@otaru

夏場のライブで活躍したotaru beachの洋上特設ステージの活用を考えて、RLでありえない光景ですが、海が凍って雪が積もっている、というシチュエーションにしました(笑)
12/20(Mon) 23:00~ 未定@Susukino
ここは、場所が……最悪の場合はNoiseですが、なんとか、屋外レストランの横の土地で…
12/22(Wed) 23:00~ R&Y野外音楽堂@RY Island
2つのSIMの連結ポイントを綺麗に利用した音楽堂です。たぶん、ステージを片側のSIMに寄せて設置ということになると思います。
さて、一方、進捗させられなかった候補地。
候補地のうち、そろそろwasedaは連絡をとって決めたいと思っています。
fukuokaは、オーナーさんとお話した限りにおいて、少々、厳しそうですので、リストから落とします。
まだ、提案していませんが、After Xmasなセットリストを用意できれば、それで、クリスマス後になんて思っています。
SHINSEKAIは、Venus Aの代替だったのですが、こちらもオーナーさんのスケジュールとの調整が若干厳しく、越年ということになりそうですので、リストから落とします。
オーナーさんとの雑談で急に候補に加えたYMB001は…まあ、無理じゃないかな(爆)。
YMBな面々が出払っている可能性があるときに、無観客でやっても、ね(笑)
(逆に、シャレで残しておこうw)
ということで、wasedaを急がなきゃw
あ、まだ、若干、余裕ありますので、もし、オリジナルソングだけのクリスマスソングのライブの開催を検討いただける会場がありましたら、ご連絡いただければありがたいです^^
2010年11月23日
今晩はTabby Catでライブ
昨晩、年間通算100回目のライブ開催を達成したので、本日からは新しい出発です。
せっかくなので、切ない曲ではありますが、今年作った『ロスト・クリスマス』という新曲を先行公開することにしました。
ライブの本編そのものは、『改札の向こう側』『聖なる夜に』というサイズの大きな2つの曲で綴られている歌物語。
この2曲は、同じ作詞家さんと一緒に作り上げた、実質4曲分の長さの歌物語です。
出逢い、別れ、再会、そして、クリスマス。
歌で綴られた物語、ぜひ、聴きにいらしてください。

日時:11/23(火) 22:00~
開催場所:Tabby Cat@Fanghammer
http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/17/111/1216
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.ロスト・クリスマス (11/22 追加決定)
07.さよなら
せっかくなので、切ない曲ではありますが、今年作った『ロスト・クリスマス』という新曲を先行公開することにしました。
ライブの本編そのものは、『改札の向こう側』『聖なる夜に』というサイズの大きな2つの曲で綴られている歌物語。
この2曲は、同じ作詞家さんと一緒に作り上げた、実質4曲分の長さの歌物語です。
出逢い、別れ、再会、そして、クリスマス。
歌で綴られた物語、ぜひ、聴きにいらしてください。

日時:11/23(火) 22:00~
開催場所:Tabby Cat@Fanghammer
http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/17/111/1216
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.ロスト・クリスマス (11/22 追加決定)
07.さよなら
2010年11月23日
【データ】本年のライブ開催数、通算100回達成
2010/11//22にotaruシムにて開催したライブが、本年通算100回目のライブでした。
ベルローズ総合楽器店での正月ゲリラ・ライブを皮切りに開始した、本年のライブ活動。
年初より、今年はたくさんの場所で、結果として、たくさんのライブを開催し、あわよくば100回を超えてみたいと思っておりましたので、こうして、通算100回を達成できたことを嬉しく思います。
もちろん、回数をやれば良いというものではありませんし、大勢のお客様を動員できているわけでもありません。でも、そんな私に、快く、ライブを開催させてくれた各地のSIMやライブスペースのオーナーの皆様のご協力あってこその数字です。
既に無くなってしまったSIMやライブ・スペースもあります。
色々と書き連ねたいことも多々あるのですが、以下、客観的なデータのみ記載します。
開催SIM一覧(アルファベット順) (2010/11/22現在)
Artsebarsky, ayumura, Burning Man-Rabbit Hole, Charhan Island01, Colors Island, Comfrey, Compotista, Daikin Air Resort, Dallows, Dombersnark, Fanghammer, fukuoka, Gilgamesh, Helicanus, Hoshi Island, Kannonin Hiroshima, Kcat Island, kobe harbor, Kuiper Belt, Little Cat SilverTabby, MILK USAGI ISLAND, Milky House, Millage Valenti, Monarch, Night Hawks, otaru, PINK CLOVER RESORT, Sannomiya, Shiki Island, SHINYAMISE, SL7B Unique, susukino, Trenza, TeRi TaMa, Touple Island, Venus Resort, waseda, YMB001, Yurakucho
開催回数順SIM一覧 (2010/11/22現在)
15回:otaru
11回:Kcat Island
6回:waseda
5回:SL7B Unique, susukino, YMB001
4回:Daikin Air Resort, fukuoka, MILK USAGI ISLAND
3回:Burning Man-Rabbit Hole, Kannonin Hiroshima
2回:Artsebarsky, Compotista, Dallows, Fanghammer, Trenza, TeRi TaMa, Venus Resort
1回:ayumura, Charhan Island01, Colors Island, Comfrey, Dombersnark, Gilgamesh, Helicanus, Hoshi Island, kobe harbor, Kuiper Belt, Little Cat SilverTabby, Milky House, Millage Valenti, Monarch, Night Hawks, PINK CLOVER RESORT, Sannomiya, Shiki Island, SHINYAMISE, Touple Island, Yurakucho
セットリスト別開催回数 (2010/11/22現在)
Our Stories -めぐり逢う日の為に- 3回
Love for Love 5回
Love for Love -Acoustic edition- 5回
Do you remember your graduation ? 2010 6回
空から空へ -From the sky to the sky- 6回
明日へ 5回
きれいな空を守るために 3回
雨の歌を集めて 9回
Wedding Song for You 4回
No Difference ? 9回
Brilliant Summer 2010 8回
終わらない夏 2010 8回
抒情主義 -AOR edition- 5回
秋空のキャンバス 2010 6回
抒情主義 -Acoustic Edition- 7回
歌物語~冬へ~ 3回
その他 8
ベルローズ総合楽器店での正月ゲリラ・ライブを皮切りに開始した、本年のライブ活動。
年初より、今年はたくさんの場所で、結果として、たくさんのライブを開催し、あわよくば100回を超えてみたいと思っておりましたので、こうして、通算100回を達成できたことを嬉しく思います。
もちろん、回数をやれば良いというものではありませんし、大勢のお客様を動員できているわけでもありません。でも、そんな私に、快く、ライブを開催させてくれた各地のSIMやライブスペースのオーナーの皆様のご協力あってこその数字です。
既に無くなってしまったSIMやライブ・スペースもあります。
色々と書き連ねたいことも多々あるのですが、以下、客観的なデータのみ記載します。
開催SIM一覧(アルファベット順) (2010/11/22現在)
Artsebarsky, ayumura, Burning Man-Rabbit Hole, Charhan Island01, Colors Island, Comfrey, Compotista, Daikin Air Resort, Dallows, Dombersnark, Fanghammer, fukuoka, Gilgamesh, Helicanus, Hoshi Island, Kannonin Hiroshima, Kcat Island, kobe harbor, Kuiper Belt, Little Cat SilverTabby, MILK USAGI ISLAND, Milky House, Millage Valenti, Monarch, Night Hawks, otaru, PINK CLOVER RESORT, Sannomiya, Shiki Island, SHINYAMISE, SL7B Unique, susukino, Trenza, TeRi TaMa, Touple Island, Venus Resort, waseda, YMB001, Yurakucho
開催回数順SIM一覧 (2010/11/22現在)
15回:otaru
11回:Kcat Island
6回:waseda
5回:SL7B Unique, susukino, YMB001
4回:Daikin Air Resort, fukuoka, MILK USAGI ISLAND
3回:Burning Man-Rabbit Hole, Kannonin Hiroshima
2回:Artsebarsky, Compotista, Dallows, Fanghammer, Trenza, TeRi TaMa, Venus Resort
1回:ayumura, Charhan Island01, Colors Island, Comfrey, Dombersnark, Gilgamesh, Helicanus, Hoshi Island, kobe harbor, Kuiper Belt, Little Cat SilverTabby, Milky House, Millage Valenti, Monarch, Night Hawks, PINK CLOVER RESORT, Sannomiya, Shiki Island, SHINYAMISE, Touple Island, Yurakucho
セットリスト別開催回数 (2010/11/22現在)
Our Stories -めぐり逢う日の為に- 3回
Love for Love 5回
Love for Love -Acoustic edition- 5回
Do you remember your graduation ? 2010 6回
空から空へ -From the sky to the sky- 6回
明日へ 5回
きれいな空を守るために 3回
雨の歌を集めて 9回
Wedding Song for You 4回
No Difference ? 9回
Brilliant Summer 2010 8回
終わらない夏 2010 8回
抒情主義 -AOR edition- 5回
秋空のキャンバス 2010 6回
抒情主義 -Acoustic Edition- 7回
歌物語~冬へ~ 3回
その他 8
2010年11月23日
終了:"歌物語~冬へ~"ライブ
複数の歌で綴る同一主人公による歌物語のライブ。
"歌物語~冬へ~"の第三回公演が終了しました。




調整がうまくいって、本拠地でもあるotaruシムで、本年通算100回目のライブを開催できました。
遅い時間にもかかわらず、多くのお客様にご来場いただき、本当に感謝しております。
"歌物語~冬へ~"の第四回公演は、明日(もう、今日か)開催です。
最終公演になる可能性大ですので、歌物語ライブ、まだの方は、ぜひ、ご来場ください^^
"歌物語~冬へ~"の第三回公演が終了しました。




調整がうまくいって、本拠地でもあるotaruシムで、本年通算100回目のライブを開催できました。
遅い時間にもかかわらず、多くのお客様にご来場いただき、本当に感謝しております。
"歌物語~冬へ~"の第四回公演は、明日(もう、今日か)開催です。
最終公演になる可能性大ですので、歌物語ライブ、まだの方は、ぜひ、ご来場ください^^
2010年11月22日
まもなく開演:"歌物語~冬へ~"ライブ
いくつかの曲で1つの物語を形成する歌物語のライブ。
まもなくの開演です。
ぜひ、ご来場ください^^

日時:11/22(月) 23:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/179/173/25
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.さよなら
まもなくの開演です。
ぜひ、ご来場ください^^

日時:11/22(月) 23:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/179/173/25
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.さよなら
2010年11月22日
本日23時からのライブの歌詞カードはここ
今晩23時からのライブは、2ヶ月ぶりにSmall Barrelで開催です。
設置機材を少しさっぱりさせてみて、ピアノではなくキーボードを置いてみています^^

さて、いつものように歌詞を書いてあるnoteacardを用意しました。

良かったら、ご来場いただいた際はご利用ください。

日時:11/22(月) 23:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/179/173/25
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.さよなら
設置機材を少しさっぱりさせてみて、ピアノではなくキーボードを置いてみています^^

さて、いつものように歌詞を書いてあるnoteacardを用意しました。

良かったら、ご来場いただいた際はご利用ください。

日時:11/22(月) 23:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/179/173/25
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.さよなら
2010年11月22日
一足早いクリスマスソングが2曲登場
今晩のライブでは、一足早いクリスマスソングが2曲登場します。
『聖なる夜に』と『サンタメールが届いた日』です。

どちらの曲でもキーボードにsitします。
SLの楽器店としては老舗である Mainland Musical Instrumentsの新作です。
所持しているキーボードは、全て立って演奏するタイプでしたから、欲しかった一品でもあります。
ちなみに2曲のうち、『サンタメールが届いた日』は、RLに関連した楽曲です。
リンク先の記事で北海道にある広尾サンタランドのサンタメールについて書きました。
『サンタメールが届いた日』の試聴もできますので、良かったらご覧ください。

日時:11/22(月) 23:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/179/173/25
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.さよなら
『聖なる夜に』と『サンタメールが届いた日』です。

どちらの曲でもキーボードにsitします。
SLの楽器店としては老舗である Mainland Musical Instrumentsの新作です。
所持しているキーボードは、全て立って演奏するタイプでしたから、欲しかった一品でもあります。
ちなみに2曲のうち、『サンタメールが届いた日』は、RLに関連した楽曲です。
リンク先の記事で北海道にある広尾サンタランドのサンタメールについて書きました。
『サンタメールが届いた日』の試聴もできますので、良かったらご覧ください。

日時:11/22(月) 23:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/179/173/25
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.さよなら
2010年11月22日
複数の歌で綴る物語
今晩の"歌物語~冬へ~”は、文字通り、歌物語のあるライブです。
もちろん、1つ1つの歌は、それぞれで、完結する物語や場面です。
ただ、意図をもって、同じ主人公が登場する前提であれば、独立した曲から連携した曲へと変化します。

「改札の向こう側」と「聖なる夜に」の2曲は、同じ作詞家さんによって作られた、同じ主人公の登場を念頭においた作品です。
物語であるだけに、どちらの曲も実質的には2曲分の長さの曲なのです。
「改札の向こう側」(10分56秒)
「聖なる夜に」(8分20秒)
そして、この2つの曲を補完するために、「Still Friend」「Jewelry Case」の2曲を組み合わせました。
出逢い、別れ、再会、そして、クリスマス。
複数の歌で綴られる歌物語。
ぜひ、聴きにいらしてください。

日時:11/22(月) 23:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/179/173/25
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.さよなら
もちろん、1つ1つの歌は、それぞれで、完結する物語や場面です。
ただ、意図をもって、同じ主人公が登場する前提であれば、独立した曲から連携した曲へと変化します。

「改札の向こう側」と「聖なる夜に」の2曲は、同じ作詞家さんによって作られた、同じ主人公の登場を念頭においた作品です。
物語であるだけに、どちらの曲も実質的には2曲分の長さの曲なのです。
「改札の向こう側」(10分56秒)
「聖なる夜に」(8分20秒)
そして、この2つの曲を補完するために、「Still Friend」「Jewelry Case」の2曲を組み合わせました。
出逢い、別れ、再会、そして、クリスマス。
複数の歌で綴られる歌物語。
ぜひ、聴きにいらしてください。

日時:11/22(月) 23:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/179/173/25
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.さよなら
2010年11月22日
今晩はotaruのSmall Barrelでライブ
今晩は、1週間ぶりの『歌物語~冬へ』ライブを、本拠地のotaruシム Small Barrelで開催します。
出逢い、別れ、再会、そして、クリスマス。
歌で綴られた物語、ぜひ、聴きにいらしてください。

日時:11/22(月) 23:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/179/173/25
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.さよなら
出逢い、別れ、再会、そして、クリスマス。
歌で綴られた物語、ぜひ、聴きにいらしてください。

日時:11/22(月) 23:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/179/173/25
曲目予定
01.Still Friend
02.改札の向こう側
03.Jewelry Case
04.聖なる夜に
05.サンタメールが届いた日
06.さよなら
2010年11月22日
*Farouche*の"GRAND PIANOは神戸に投入
クリスマスソングのライブである"Our Christmas"では、ピアノが不可欠です。
HeethxMichelide Juranさんにカスタマイズしていただいた"L+R Memento Mori Yasutaka Version"をメインとしつつ、会場の状態にあわせて、*Farouche*の"GRAND PIANO Schuhe vom Glas"のホワイト・モデルや、Mainland Musical Insturmentsのピアノを使い分けることになります。
で、*Farouche*の"GRAND PIANOは、12/11の神戸ハーバー教会でのライブに投入決定。
既に設置しました。


良い雰囲気ですよね。
ただ、弱点がw
コピー不可なんですよね(苦笑)。
他にも、*Farouche*の"GRAND PIANOの方が合う気がする会場もあるのですが、同時に設置はできません。
もちろん、日程ずれているから、置きなおせば良いのですが、回数をこなす以上、準備は早めに終えたいからなぁ~。(え、もう一台購入しろって?)
HeethxMichelide Juranさんにカスタマイズしていただいた"L+R Memento Mori Yasutaka Version"をメインとしつつ、会場の状態にあわせて、*Farouche*の"GRAND PIANO Schuhe vom Glas"のホワイト・モデルや、Mainland Musical Insturmentsのピアノを使い分けることになります。
で、*Farouche*の"GRAND PIANOは、12/11の神戸ハーバー教会でのライブに投入決定。
既に設置しました。


良い雰囲気ですよね。
ただ、弱点がw
コピー不可なんですよね(苦笑)。
他にも、*Farouche*の"GRAND PIANOの方が合う気がする会場もあるのですが、同時に設置はできません。
もちろん、日程ずれているから、置きなおせば良いのですが、回数をこなす以上、準備は早めに終えたいからなぁ~。(え、もう一台購入しろって?)
タグ :ピアノ
2010年11月22日
"Our Christmas"ライブ@otaru
オリジナルのクリスマスソングによる”Our Christmas”ライブ。
otaruでの開催地は、夏に活躍したotaru beachの洋上ステージ。
もちろん、クリスマスです。冬です。
RLの小樽にはありえない光景ですが、氷河ですw。
海上はすっかり凍って、雪に覆われていますw
厚着をして、ぜひ、ご来場ください。

日時:12/19(日) 22:00~
開催場所:氷河ステージ @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/234/61/21
01.願い-Merry christmas for everyone-
02.Holy Night -Silent Eve for Two-
03.サンタメールが届いた日 ←リンク先記事の下部で試聴可能。
04.君だけのサンタクロース
05.それでも君だけに"Merry Christmas to You"
06.ふたりのX'mas
07.君と過ごすクリスマス・イブ
08.Show me your heart
09.ロスト・クリスマス
10.Happy Merry Christmas~白い夜の偶然に~
otaruでの開催地は、夏に活躍したotaru beachの洋上ステージ。
もちろん、クリスマスです。冬です。
RLの小樽にはありえない光景ですが、氷河ですw。
海上はすっかり凍って、雪に覆われていますw
厚着をして、ぜひ、ご来場ください。

日時:12/19(日) 22:00~
開催場所:氷河ステージ @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/234/61/21
01.願い-Merry christmas for everyone-
02.Holy Night -Silent Eve for Two-
03.サンタメールが届いた日 ←リンク先記事の下部で試聴可能。
04.君だけのサンタクロース
05.それでも君だけに"Merry Christmas to You"
06.ふたりのX'mas
07.君と過ごすクリスマス・イブ
08.Show me your heart
09.ロスト・クリスマス
10.Happy Merry Christmas~白い夜の偶然に~
2010年11月22日
終了:秋空のキャンバス 2010 Live
初めてお世話になったnamelass barでの”秋空のキャンバス 2010” Live終了しました。




今回が、第6回公演かつ最終公演でした。
ご来場くださった皆様に楽しんでいただけたようで安心しました。
秋物ライブ3シリーズ(抒情主義-AOR edition-, 抒情主義-Acoustic edition-,秋空のキャンバス)終了して、今月の残りは、秋冬物ライブです。
良かったら、今晩、明日の晩、歌物語のライブを聴きにいらしてください。




今回が、第6回公演かつ最終公演でした。
ご来場くださった皆様に楽しんでいただけたようで安心しました。
秋物ライブ3シリーズ(抒情主義-AOR edition-, 抒情主義-Acoustic edition-,秋空のキャンバス)終了して、今月の残りは、秋冬物ライブです。
良かったら、今晩、明日の晩、歌物語のライブを聴きにいらしてください。