【ライブ・スケジュール】
===========================================================
===========================================================
===========================================================
2011年03月14日
今から、短時間、バラードの「放送」 その3
今から、短時間ですが、「ライブ」ではなく、「放送」として、
数曲だけですが、少しでも、癒しになりそうな曲をお送りしようと思います。
(通常ですと2台体制で実施するものを節電のため1台体制で行うからです)
曲目の中心は、「この空の下で」です。
今夜の会場は、otaruシムのSmall Barrelです。
会場:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25
数曲だけですが、少しでも、癒しになりそうな曲をお送りしようと思います。
(通常ですと2台体制で実施するものを節電のため1台体制で行うからです)
曲目の中心は、「この空の下で」です。
今夜の会場は、otaruシムのSmall Barrelです。
会場:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25
2011年03月13日
今から、短時間、バラードの「放送」 その2
今から、短時間ですが、「ライブ」ではなく、「放送」として、
数曲だけですが、少しでも、癒しになりそうな曲をお送りしようと思います。
こんどは、YMBシムです。
会場:YMBシム ステージ・エリア @ YMB001
http://maps.secondlife.com/secondlife/YMB001/10/128/28
数曲だけですが、少しでも、癒しになりそうな曲をお送りしようと思います。
こんどは、YMBシムです。
会場:YMBシム ステージ・エリア @ YMB001
http://maps.secondlife.com/secondlife/YMB001/10/128/28
2011年03月13日
今から、短時間、バラードの「放送」
今から、短時間ですが、「ライブ」ではなく、「放送」として、
数曲だけですが、少しでも、癒しになりそうな曲をお送りしようと思います。
会場:ねこの森 特設ステージ @ NEKO no MORI
http://slurl.com/secondlife/NEKO%20no%20MORI/63/128/22
数曲だけですが、少しでも、癒しになりそうな曲をお送りしようと思います。
会場:ねこの森 特設ステージ @ NEKO no MORI
http://slurl.com/secondlife/NEKO%20no%20MORI/63/128/22
2011年03月13日
LifeTouchNOTEにいれたアプリ-1
LifeTouch NOTEに追加インストールしたアプリを整理してみます。
Advanced Task Killer Free
Androidのアプリケーションは明確な終了処理が無い、と聞いていたため、とりあえず、これを入れてみました。
このカテゴリーのアプリは種類が多いので、いずれ、別のアプリに乗り換える可能性はあります。
乗換案内
このカテゴリーも種類が色々ありそうですが、まずは、こちらをインストール。
Mobile Grid Client
Second Lifeビューワーです。
まだトライアル期間ですが、その後は、Linden $での支払いが必要になります。
たぶん、Pro版の年間使用料を払うことにすると思います。
radiko.jp
これは、インストールを少し失敗しました。
事前に「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する設定にしていなかったことが原因と思うのですが、ダウンロードはしたもののインストールが行えず、となりました。
思い悩んだ挙句、次に紹介するアストロを導入し、downloadフォルダでファイルを発見。
そこから、インストールを実行し、無事に導入はできたのですが、ステータスバーから、「データダウンロード中」を示すアイコンが消えない状態になっています。
なお、radioko.jpそのものは、きちんと利用できましたが、画面表示は横向きとなりました。
アストロファイルマネージャー
ファイル管理ソフトです。
上述したradiko.jpのダウンロードファイルを探してインストールするために、このソフトを導入しました。
緊急時対応を念頭において、radiko.jpの追加を決めたところまで、がインストールについての1度目のまとめです。
Advanced Task Killer Free
Androidのアプリケーションは明確な終了処理が無い、と聞いていたため、とりあえず、これを入れてみました。
このカテゴリーのアプリは種類が多いので、いずれ、別のアプリに乗り換える可能性はあります。
乗換案内
このカテゴリーも種類が色々ありそうですが、まずは、こちらをインストール。
Mobile Grid Client
Second Lifeビューワーです。
まだトライアル期間ですが、その後は、Linden $での支払いが必要になります。
たぶん、Pro版の年間使用料を払うことにすると思います。
radiko.jp
これは、インストールを少し失敗しました。
事前に「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する設定にしていなかったことが原因と思うのですが、ダウンロードはしたもののインストールが行えず、となりました。
思い悩んだ挙句、次に紹介するアストロを導入し、downloadフォルダでファイルを発見。
そこから、インストールを実行し、無事に導入はできたのですが、ステータスバーから、「データダウンロード中」を示すアイコンが消えない状態になっています。
なお、radioko.jpそのものは、きちんと利用できましたが、画面表示は横向きとなりました。
アストロファイルマネージャー
ファイル管理ソフトです。
上述したradiko.jpのダウンロードファイルを探してインストールするために、このソフトを導入しました。
緊急時対応を念頭において、radiko.jpの追加を決めたところまで、がインストールについての1度目のまとめです。
2011年03月13日
"Ballade in White"ライブ開催延期
判明する被害状況は拡大の一歩であったり、余震が続くなどの状況を鑑み、
本日(3/13)開催予定であった"Ballade in White"ライブは
開催延期とさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ありませんが、
ご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
本日(3/13)開催予定であった"Ballade in White"ライブは
開催延期とさせていただきます。
楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ありませんが、
ご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
2011年03月12日
帰宅難民を支えたLifeTouch NOTE
昨晩より仮想世界ネタではなく、リアルな件ばかり書いてますが、そこは、こんな状況につきご容赦ください。
また、別に、LifeTouch NOTEのレビュー記事というわけでもありません。帰宅困難状態に陥った以降、LifeTouch NOTEに助けられたという事実のみです。
さて、TwitterのTLを確認し、自分の記憶と照らし合わせたところ、どうやら、19:30からBBモバイルポイントに接続したLifeTouch NOTEだけが情報入手と連絡のための手段でした。
当初、待機していたマクドナルドで、電車運転再開まで4時間30分。電車の車中でも少々起動し、さらに、もっとも近い最寄り駅から徒歩帰宅途中の休憩時の30分。
合計約5時間以上の使用を経て、最終的なバッテリーの残りは、20%程度でした。
以下、まず、LifeTouch NOTE標準搭載アプリであるライフノートに、運転再開した電車の中で打ち込んだものをそのまま貼ります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
LifeTouch NOTEは立派だった。
後で、TwitterのTLの確認は必要だけど、それ以上の徒歩による行動を断念し、駅のそばのマクドナルドにこもって以降、長時間の使用に耐え続けたのだから。
もちろん、明るさは一番低い設定にして、こまめに電源を切ったりはしていたけれども、5時間近く持ちこたえ、まだ、バッテリー表示通りなら1/3は残っている。
ディスプレイ部分が重めで、バランス的にどうよ、とは、数回思ったし、やっぱり、時折、キーボードも打ち間違えた。
でも、ネット経由で、知人に無事を伝えたり、バッテリーが無くなった携帯電話の代わりに、各種メールを送れた。運転状況もこまめにチェックしていたため、無事に、運転再開の最初の急行に乗車できた。そして、今も、こうして、電車の中で、この文章の入力を続けている。
もちろん、いくつか、残念なこともあった。
docomoのWeb mail経由で知人の携帯電話のメルアドにメールを出したかったけれども、Subjectは日本語入力できたのに、本文は、なぜか、かな漢字変換がONにならない、とか。このライフノートで本文を打ち込んでおいて、コピーして貼ろうとしても貼れなかった、とか。
でも、それは、無いものねだり。ノートパソコンだったら、とっくにバッテリーは尽きていた。携帯電話も、結局、バッテリーが尽きた。でも、LifeTouch NOTEは、まだまだがんばっている。
手にするまでに、各種サイトの評価記事をみて、失敗したかな、とも思っていたけれど、この結果をみれば明らか。買って良かった。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここからは、上記の自分のメモを見ながら、振り返ってみたいと思います。
発売日に届いたLifeTouch NOTE。
本格的なセットアップは土日に行うつもりだったのですが、金曜日は外回りで別のオフィスに行くことが分かっていたので、BBモバイルポイントで使えるようにだけしておきました。
地震発生後、ある程度まで仕事をしたあと、電車が運転再開したときの機動性を考慮して、支線ではなく本線で急行が停車する駅への移動を決めました。もちろん、徒歩での移動です。
このときは、まだ、運転再開について楽観視していたため、歩きながら、携帯電話から、数回ツイートをしていました。
当初の目的地だった駅周辺は、エリア停電。
やむを得ず、さらに1駅分歩くことにして、携帯電話で家族と連絡をとりながら歩行開始。
到着した駅から、運行しているバスを利用して、さらに数駅移動しようかとバス停の行列に並んでいたところで、携帯電話のバッテリーが、ほぼ無くなりました。
ここで方針転換し、駅そばでの待機を決意。ただ、ネットカフェも満席。幸いなことに停電復旧即営業を再開してくれたマクドナルドに避難。これが、たぶん、19:30ごろ。
ここからは、LifeTouch NOTEだけが頼りの状況になりました。
1)メールでの連絡
携帯電話のバッテリーが尽きていなかったとしても、そもそも固定電話にすら電話ができず、メール送信もパケットが不可能というメッセージが出る状態。固定電話である公衆電話は長蛇の列。
この状況をふまえ、LifeTouch NOTEからのメールでの連絡に切り替えました。
・携帯メールのアドレス宛にどのようにしてメールを送ったか
幸いなことに、ドコモのWeb mailのアカウントがあったため、LifeTouch NOTEのブラウザーからドコモ Web mailにlogin。
受信済メールボックスから必要な人への返信として、メールを送信。
ここで直面した課題は、メールタイトルは仮名漢字変換が使えたのですが、メール本文のエリアで仮名漢字変換が使えませんでした。やむを得ず、メールタイトルに必要なメッセージを書いて送信。多く書く必要のある人には、携帯のメールアドレスを紙に書き写して、Gmailから送信という対応でした。
2)ネット関係者への連絡
昨晩は、平常時のままであれば、Second Lifeにて、ライブを開催予定でした。大震災の影響が各地にあることは誰しもが分かっているので、無断キャンセルでも誰も責めないでくれたかとは思いましたが、やはり、きちんとしたかった。そこで、このソラマメや、SNSのナビスルに、帰宅困難につきライブ開催を断念する旨を書き込むと同時に、Twitterで自分の状況のツイートを数回行いました。
また、Second Life内でしか連絡がとれない人にSecond LifeにログインしてIMを送りました。
・どのようにしてSecond Lifeにログインしたか
Android対応のSecond LifeビューワーであるMobile Grid Clientを、Androidマーケットからダウンロードしインストール。Mobile Grid Clientはテキストビューワーですが、IMなども可能なので、Mobile Grid Client経由で数名にIMで連絡をしました。
3)電車運行情報、避難所情報など
Twitterの情報には、かなり助けられました。Googleをはじめとする主要サイトが集約してくれた情報も役立ちました。途中からは運行情報のページ閲覧が中心になり、運行可否点検が実施中であることや、その結果をふまえた運行再開予定時刻なども、速やかに入手できました。私のそばにいた人たちも、LifeTouch NOTEのおかげで、ある程度までは必要な情報が手に入ったわけですし。
もちろん、無線LANが使えなければ、LifeTouch NOTEがあったところで、どうともなっていませんでした。
ただ、昨日、直面した状況においては、設定さえしておけば、簡単に無線LANに接続とLoginが行えて、長時間稼動可能な端末特性によって、同じように無線LANを利用していた人のノートパソコンのバッテリーが早々に尽きるのを横目に必要な作業が行えました。しかも、スマートフォンとは異なり、入力しやすいキーボードのあるスマート・ノート。本当に助けられました。
各種ITサイトなどで、ライターの皆様によっては、残念な点を強調されていることもあるLifeTouch Noteですが、真価が問われるのは、「本当に使いたいときに、どこまでのことが、どのくらいの期間、どれだけ快適に使えるか」だと思うのです。
この視点においては、LifeTouch NOTEは本当に優秀だったと思います。
今日も夕方から夜にかけて、電力供給量の不足が見込まれています。
その間は、LifeTouch NOTEがメイン機の代替です。
LifeTouch NOTEよ、今晩も頼みます。
また、別に、LifeTouch NOTEのレビュー記事というわけでもありません。帰宅困難状態に陥った以降、LifeTouch NOTEに助けられたという事実のみです。
さて、TwitterのTLを確認し、自分の記憶と照らし合わせたところ、どうやら、19:30からBBモバイルポイントに接続したLifeTouch NOTEだけが情報入手と連絡のための手段でした。
当初、待機していたマクドナルドで、電車運転再開まで4時間30分。電車の車中でも少々起動し、さらに、もっとも近い最寄り駅から徒歩帰宅途中の休憩時の30分。
合計約5時間以上の使用を経て、最終的なバッテリーの残りは、20%程度でした。
以下、まず、LifeTouch NOTE標準搭載アプリであるライフノートに、運転再開した電車の中で打ち込んだものをそのまま貼ります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
LifeTouch NOTEは立派だった。
後で、TwitterのTLの確認は必要だけど、それ以上の徒歩による行動を断念し、駅のそばのマクドナルドにこもって以降、長時間の使用に耐え続けたのだから。
もちろん、明るさは一番低い設定にして、こまめに電源を切ったりはしていたけれども、5時間近く持ちこたえ、まだ、バッテリー表示通りなら1/3は残っている。
ディスプレイ部分が重めで、バランス的にどうよ、とは、数回思ったし、やっぱり、時折、キーボードも打ち間違えた。
でも、ネット経由で、知人に無事を伝えたり、バッテリーが無くなった携帯電話の代わりに、各種メールを送れた。運転状況もこまめにチェックしていたため、無事に、運転再開の最初の急行に乗車できた。そして、今も、こうして、電車の中で、この文章の入力を続けている。
もちろん、いくつか、残念なこともあった。
docomoのWeb mail経由で知人の携帯電話のメルアドにメールを出したかったけれども、Subjectは日本語入力できたのに、本文は、なぜか、かな漢字変換がONにならない、とか。このライフノートで本文を打ち込んでおいて、コピーして貼ろうとしても貼れなかった、とか。
でも、それは、無いものねだり。ノートパソコンだったら、とっくにバッテリーは尽きていた。携帯電話も、結局、バッテリーが尽きた。でも、LifeTouch NOTEは、まだまだがんばっている。
手にするまでに、各種サイトの評価記事をみて、失敗したかな、とも思っていたけれど、この結果をみれば明らか。買って良かった。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここからは、上記の自分のメモを見ながら、振り返ってみたいと思います。
発売日に届いたLifeTouch NOTE。
本格的なセットアップは土日に行うつもりだったのですが、金曜日は外回りで別のオフィスに行くことが分かっていたので、BBモバイルポイントで使えるようにだけしておきました。
地震発生後、ある程度まで仕事をしたあと、電車が運転再開したときの機動性を考慮して、支線ではなく本線で急行が停車する駅への移動を決めました。もちろん、徒歩での移動です。
このときは、まだ、運転再開について楽観視していたため、歩きながら、携帯電話から、数回ツイートをしていました。
当初の目的地だった駅周辺は、エリア停電。
やむを得ず、さらに1駅分歩くことにして、携帯電話で家族と連絡をとりながら歩行開始。
到着した駅から、運行しているバスを利用して、さらに数駅移動しようかとバス停の行列に並んでいたところで、携帯電話のバッテリーが、ほぼ無くなりました。
ここで方針転換し、駅そばでの待機を決意。ただ、ネットカフェも満席。幸いなことに停電復旧即営業を再開してくれたマクドナルドに避難。これが、たぶん、19:30ごろ。
ここからは、LifeTouch NOTEだけが頼りの状況になりました。
1)メールでの連絡
携帯電話のバッテリーが尽きていなかったとしても、そもそも固定電話にすら電話ができず、メール送信もパケットが不可能というメッセージが出る状態。固定電話である公衆電話は長蛇の列。
この状況をふまえ、LifeTouch NOTEからのメールでの連絡に切り替えました。
・携帯メールのアドレス宛にどのようにしてメールを送ったか
幸いなことに、ドコモのWeb mailのアカウントがあったため、LifeTouch NOTEのブラウザーからドコモ Web mailにlogin。
受信済メールボックスから必要な人への返信として、メールを送信。
ここで直面した課題は、メールタイトルは仮名漢字変換が使えたのですが、メール本文のエリアで仮名漢字変換が使えませんでした。やむを得ず、メールタイトルに必要なメッセージを書いて送信。多く書く必要のある人には、携帯のメールアドレスを紙に書き写して、Gmailから送信という対応でした。
2)ネット関係者への連絡
昨晩は、平常時のままであれば、Second Lifeにて、ライブを開催予定でした。大震災の影響が各地にあることは誰しもが分かっているので、無断キャンセルでも誰も責めないでくれたかとは思いましたが、やはり、きちんとしたかった。そこで、このソラマメや、SNSのナビスルに、帰宅困難につきライブ開催を断念する旨を書き込むと同時に、Twitterで自分の状況のツイートを数回行いました。
また、Second Life内でしか連絡がとれない人にSecond LifeにログインしてIMを送りました。
・どのようにしてSecond Lifeにログインしたか
Android対応のSecond LifeビューワーであるMobile Grid Clientを、Androidマーケットからダウンロードしインストール。Mobile Grid Clientはテキストビューワーですが、IMなども可能なので、Mobile Grid Client経由で数名にIMで連絡をしました。
3)電車運行情報、避難所情報など
Twitterの情報には、かなり助けられました。Googleをはじめとする主要サイトが集約してくれた情報も役立ちました。途中からは運行情報のページ閲覧が中心になり、運行可否点検が実施中であることや、その結果をふまえた運行再開予定時刻なども、速やかに入手できました。私のそばにいた人たちも、LifeTouch NOTEのおかげで、ある程度までは必要な情報が手に入ったわけですし。
もちろん、無線LANが使えなければ、LifeTouch NOTEがあったところで、どうともなっていませんでした。
ただ、昨日、直面した状況においては、設定さえしておけば、簡単に無線LANに接続とLoginが行えて、長時間稼動可能な端末特性によって、同じように無線LANを利用していた人のノートパソコンのバッテリーが早々に尽きるのを横目に必要な作業が行えました。しかも、スマートフォンとは異なり、入力しやすいキーボードのあるスマート・ノート。本当に助けられました。
各種ITサイトなどで、ライターの皆様によっては、残念な点を強調されていることもあるLifeTouch Noteですが、真価が問われるのは、「本当に使いたいときに、どこまでのことが、どのくらいの期間、どれだけ快適に使えるか」だと思うのです。
この視点においては、LifeTouch NOTEは本当に優秀だったと思います。
今日も夕方から夜にかけて、電力供給量の不足が見込まれています。
その間は、LifeTouch NOTEがメイン機の代替です。
LifeTouch NOTEよ、今晩も頼みます。
2011年03月12日
【今すぐに行うべき極めて身近な対策】
大切な人の連絡先は、携帯電話だけに頼らずに、バッテリー切れに備えて、手書きでメモ帳などに残しましょう。
最後に頼りになるのは、紙の情報です。
そして、現在いる場所のそばの公衆電話の位置の確認も大事です。
Twitterについては、明らかに信頼性と公共性が高いもの、緊急度のあるもののRTのみにしましょう。
【地震関連ハッシュタグ】
#j_j_helpme 救助要請
#jishin #jisin 地震
#earthquake #eqjp 地震
#tsunami 津波
#hinan 避難
#anpi 安否
最後に頼りになるのは、紙の情報です。
そして、現在いる場所のそばの公衆電話の位置の確認も大事です。
Twitterについては、明らかに信頼性と公共性が高いもの、緊急度のあるもののRTのみにしましょう。
【地震関連ハッシュタグ】
#j_j_helpme 救助要請
#jishin #jisin 地震
#earthquake #eqjp 地震
#tsunami 津波
#hinan 避難
#anpi 安否
Posted by Yasutaka Koba at
10:04
│Comments(0)
2011年03月11日
地震のため帰宅困難につきライブ中止とさせてください
大変に申し訳ありません。
地震の影響で帰宅困難になり、本日のライブが開催できなくなりました。
楽しみにしてくださっていたみなさま。大変申し訳ありません。
天災ゆえということで、ご容赦ください。
地震の影響で帰宅困難になり、本日のライブが開催できなくなりました。
楽しみにしてくださっていたみなさま。大変申し訳ありません。
天災ゆえということで、ご容赦ください。
2011年03月11日
開催報告:Ballade in White Live
ホワイトデーを意識して、
バラードだけで構成した"Ballade in White" Live。
kobe harborシムの夜景が見えるバー"Dolls Kobe"にて、第二回公演を開催しました。




バラードのライブということを踏まえて、スロー・ダンスのボールが用意されていて、
数組の方が踊ってくださっていました。
さて、金曜日も、"Ballade in White"ライブを、猫好きの皆さんが集まるNeko no Moriで開催します。
ぜひ、ご来場ください。
バラードだけで構成した"Ballade in White" Live。
kobe harborシムの夜景が見えるバー"Dolls Kobe"にて、第二回公演を開催しました。




バラードのライブということを踏まえて、スロー・ダンスのボールが用意されていて、
数組の方が踊ってくださっていました。
さて、金曜日も、"Ballade in White"ライブを、猫好きの皆さんが集まるNeko no Moriで開催します。
ぜひ、ご来場ください。
2011年03月10日
まもなく開演:Ballade in White ライブ
ホワイトデー向けのバラード・ライブ
"Ballade in White"。
まもなくの開演です。
ぜひ、ご来場ください。
日時:3/10(木) 23:00~
開催場所:Dolls kobe@kobe harbor
http://slurl.com/secondlife/kobe%20harbor/186/236/238

"Ballade in White"。
まもなくの開演です。
ぜひ、ご来場ください。
日時:3/10(木) 23:00~
開催場所:Dolls kobe@kobe harbor
http://slurl.com/secondlife/kobe%20harbor/186/236/238

2011年03月10日
本日23時からのライブの歌詞カードはここ
本日23時からの"Ballade in White" Liveは、
ホワイトデーを意識して、バラードのオリジナルソングを選曲しています。
いつものように歌詞を書いてあるnoteacardを用意しました。

良かったら、ご来場いただいた際にご利用ください。
日時:3/10(木) 23:00~
開催場所:Dolls kobe@kobe harbor
http://slurl.com/secondlife/kobe%20harbor/186/236/238
ホワイトデーを意識して、バラードのオリジナルソングを選曲しています。
いつものように歌詞を書いてあるnoteacardを用意しました。

良かったら、ご来場いただいた際にご利用ください。
日時:3/10(木) 23:00~
開催場所:Dolls kobe@kobe harbor
http://slurl.com/secondlife/kobe%20harbor/186/236/238

2011年03月10日
選曲のキーワードが片思い、求愛だから
"求愛"と"片想い"をキーワードに選曲している
"Ballade in White"ライブ。

2月の"Ballade in Red"ライブと異なり、全体のトーンは切ないものとなります。
…これじゃ、ホワイトデーの応援にならない、か??
ま、でも、ホワイトデー抜きでも、バラードのライブを楽しんでいただけたら、と思います。
ぜひ、ご来場ください。
日時:3/10(木) 23:00~
開催場所:Dolls kobe@kobe harbor
http://slurl.com/secondlife/kobe%20harbor/186/236/238
"Ballade in White"ライブ。

2月の"Ballade in Red"ライブと異なり、全体のトーンは切ないものとなります。
…これじゃ、ホワイトデーの応援にならない、か??
ま、でも、ホワイトデー抜きでも、バラードのライブを楽しんでいただけたら、と思います。
ぜひ、ご来場ください。
日時:3/10(木) 23:00~
開催場所:Dolls kobe@kobe harbor
http://slurl.com/secondlife/kobe%20harbor/186/236/238

2011年03月10日
Android2.2搭載スマート・ノート到着っ
RLネタです。
そう。
Android2.2搭載スマート・ノートである、NECのLifeTouch NOTE届いてましたー。
商品のケース…小っちゃいw
ほんと、会社帰りのサラリーマンが衝動買いして、手軽に持って帰れるサイズ!
マニュアルは…薄っ!!
それぐらい、Androidって、簡単だということなんですよね??
楽天で購入ボタンを押した後も、色々とレビュー記事を見ていたのですが、数名の方が書いていた液晶部分の方が重くて、バランスがちょっと、というのは、確かに、そんな感じですね。
キーボードも、確かに、一部の方が酷評していた通り、心もとなさを一瞬感じましたが、電源を入れないままの状態で、タカタカ打っていたら、数分間でなんとなく、慣れました。
あー、電源入れたいっ
あああ、でも、SLでのライブの日だから、我慢っ。
今日のライブは、以下の通りです。
ホワイトデー向け "Ballade in White"ライブ
日時:3/10(木) 23:00~
開催場所:Dolls kobe@kobe harbor
http://slurl.com/secondlife/kobe%20harbor/186/236/238
そう。
Android2.2搭載スマート・ノートである、NECのLifeTouch NOTE届いてましたー。
商品のケース…小っちゃいw
ほんと、会社帰りのサラリーマンが衝動買いして、手軽に持って帰れるサイズ!
マニュアルは…薄っ!!
それぐらい、Androidって、簡単だということなんですよね??
楽天で購入ボタンを押した後も、色々とレビュー記事を見ていたのですが、数名の方が書いていた液晶部分の方が重くて、バランスがちょっと、というのは、確かに、そんな感じですね。
キーボードも、確かに、一部の方が酷評していた通り、心もとなさを一瞬感じましたが、電源を入れないままの状態で、タカタカ打っていたら、数分間でなんとなく、慣れました。
あー、電源入れたいっ
あああ、でも、SLでのライブの日だから、我慢っ。
今日のライブは、以下の通りです。
ホワイトデー向け "Ballade in White"ライブ
日時:3/10(木) 23:00~
開催場所:Dolls kobe@kobe harbor
http://slurl.com/secondlife/kobe%20harbor/186/236/238
2011年03月10日
今晩は夜景の見えるkobe harborのバーでライブ
今晩23時から、kobe harborシムで、
"Ballade in White"と題したライブを開催します。
会場は、夜景の見えるバー"Dolls kobe"。
"Ballade in White"は、ホワイトデーを意識して、
"求愛"、"片思い"をキーワードに選んだオリジナルソングのバラードのライブです。
ホワイトデーに向けて気持ちを高める一助となれば幸いです。
日時:3/10(木) 23:00~
開催場所:Dolls kobe@kobe harbor
http://slurl.com/secondlife/kobe%20harbor/186/236/238
"Ballade in White"と題したライブを開催します。
会場は、夜景の見えるバー"Dolls kobe"。
"Ballade in White"は、ホワイトデーを意識して、
"求愛"、"片思い"をキーワードに選んだオリジナルソングのバラードのライブです。
ホワイトデーに向けて気持ちを高める一助となれば幸いです。
日時:3/10(木) 23:00~
開催場所:Dolls kobe@kobe harbor
http://slurl.com/secondlife/kobe%20harbor/186/236/238

2011年03月10日
今日届くはずのスマート・ノート
これは、RLネタ。
発注済で、出荷連絡があり、
近所の配送センターに商品は昨日からスタンバイ。
本日発売開始のAndroid2.2搭載のスマート・ノート "Life Touch Note"。
出社前に言うのもなんですが、会社から帰るのが楽しみです。
(残業ほどほどで切り上げたいっ!)
モバイル・ギアの再来という言葉がネットで散見されます。
私は、モバイル・ギアではなく、カシオペアを使っていて、
その後、Linux ZAURUSへ移行したPDAユーザーです。
そう。私にとってはPDAとして、"Life Touch Note"を見ています。
ポメラを買うか買わないか悩んだまま流れた日々が無駄ではなかった、と思いたいです。
あ、でも、SLでは今晩はライブだから、触れるのは土日かぁ~。
今日のライブは、以下の通りです。
ホワイトデー向け "Ballade in White"ライブ
日時:3/10(木) 23:00~
開催場所:Dolls kobe@kobe harbor
http://slurl.com/secondlife/kobe%20harbor/186/236/238
発注済で、出荷連絡があり、
近所の配送センターに商品は昨日からスタンバイ。
本日発売開始のAndroid2.2搭載のスマート・ノート "Life Touch Note"。
出社前に言うのもなんですが、会社から帰るのが楽しみです。
(残業ほどほどで切り上げたいっ!)
モバイル・ギアの再来という言葉がネットで散見されます。
私は、モバイル・ギアではなく、カシオペアを使っていて、
その後、Linux ZAURUSへ移行したPDAユーザーです。
そう。私にとってはPDAとして、"Life Touch Note"を見ています。
ポメラを買うか買わないか悩んだまま流れた日々が無駄ではなかった、と思いたいです。
あ、でも、SLでは今晩はライブだから、触れるのは土日かぁ~。
今日のライブは、以下の通りです。
ホワイトデー向け "Ballade in White"ライブ
日時:3/10(木) 23:00~
開催場所:Dolls kobe@kobe harbor
http://slurl.com/secondlife/kobe%20harbor/186/236/238
2011年03月07日
開催報告:Ballade in White Live
ホワイトデーを意識して、
バラードだけで構成した"Ballade in White" Live。
otaruシムのSmall Barrelにて、初回公演を開催しました。



途中、ねとらじへ配信するソフト側に支障が発生し、
音が途切れてしまい、ご来場くださった皆様にご迷惑をおかけしました。
大変に申し訳ありませんでした。
次回は、木曜日。
夜景の見えるkobe harborのバー "Dolls kobe"にての開催です。
ぜひ、ご来場ください。
バラードだけで構成した"Ballade in White" Live。
otaruシムのSmall Barrelにて、初回公演を開催しました。



途中、ねとらじへ配信するソフト側に支障が発生し、
音が途切れてしまい、ご来場くださった皆様にご迷惑をおかけしました。
大変に申し訳ありませんでした。
次回は、木曜日。
夜景の見えるkobe harborのバー "Dolls kobe"にての開催です。
ぜひ、ご来場ください。
2011年03月06日
まもなく開演:Ballade in White ライブ
ホワイトデー向けのバラード・ライブ
"Ballade in White"。
まもなくの開演です。
ぜひ、ご来場ください。
日時:3/6(日) 22:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25

"Ballade in White"。
まもなくの開演です。
ぜひ、ご来場ください。
日時:3/6(日) 22:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25

2011年03月06日
本日22時からのライブの歌詞カードはここ
本日22時からの"Ballade in White" Liveは、
ホワイトデーを意識して、バラードのオリジナルソングを選曲しています。
いつものように歌詞を書いてあるnoteacardを用意しました。

良かったら、ご来場いただいた際にご利用ください。
日時:3/6(日) 22:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25

ホワイトデーを意識して、バラードのオリジナルソングを選曲しています。
いつものように歌詞を書いてあるnoteacardを用意しました。

良かったら、ご来場いただいた際にご利用ください。
日時:3/6(日) 22:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25

2011年03月06日
そらまめで検索している限り、あまり盛り上がってない?
そらまめの検索に初期表示にホワイトデーも無く、
検索してみても、さほど、商品が氾濫している気配も無く。
ここ2年くらいの間に、バレンタイン・デーのあり方が、
日本独自のスタイルから、本来のスタイルに変化した影響からか、
ホワイトデーは、そんなには盛り上がってないのかもしれませんね。

ま、でも、ホワイトデーを念頭に、バラードのライブを企画したので、
盛り下がっていても気にせずに、開催したく思います。
"Ballade in White”は、"求愛"と"片想い"をキーワードに選曲したバラードのライブ。
良かったら、ご来場ください。
日時:3/6(日) 22:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25

検索してみても、さほど、商品が氾濫している気配も無く。
ここ2年くらいの間に、バレンタイン・デーのあり方が、
日本独自のスタイルから、本来のスタイルに変化した影響からか、
ホワイトデーは、そんなには盛り上がってないのかもしれませんね。

ま、でも、ホワイトデーを念頭に、バラードのライブを企画したので、
盛り下がっていても気にせずに、開催したく思います。
"Ballade in White”は、"求愛"と"片想い"をキーワードに選曲したバラードのライブ。
良かったら、ご来場ください。
日時:3/6(日) 22:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25

2011年03月06日
今晩はotaruシムでライブ
今晩22時から、otaruシムで、
"Ballade in White"と題したライブを開催します。
"Ballade in White"は、ホワイトデーを意識して、
"求愛"、"片思い"をキーワードに選んだオリジナルソングのバラードのライブです。
ホワイトデーに向けて気持ちを高める一助となれば幸いです。
日時:3/6(日) 22:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25
"Ballade in White"と題したライブを開催します。
"Ballade in White"は、ホワイトデーを意識して、
"求愛"、"片思い"をキーワードに選んだオリジナルソングのバラードのライブです。
ホワイトデーに向けて気持ちを高める一助となれば幸いです。
日時:3/6(日) 22:00~
開催場所:Small Barrel @ otaru
http://slurl.com/secondlife/otaru/180/172/25
