【ライブ・スケジュール】
===========================================================
===========================================================
===========================================================
2010年08月07日
新曲を投入します
このあと、23時からの四季リゾートでのライブでは、新曲を投入します。
今年の夏用に1曲作ろうとして、まずは、懇意にしていただいている作詞家さんのサイトを物色。
どうもピンとくる作品が無かったので、深く考えずに、曲から作り始めました。
ところが、メロディーが仕上がって、アレンジにとりかかっても、歌詞が全く浮かばなかったのです。
最近は作詞に煮詰まると、ミスタードーナッツにこもるのですが、今回はさっぱり(苦笑)。
歌詞が決まらないものだから、アレンジもどうもうまくいかなくて、気づけば、Kcat IslandでのBrilliant Summerの初回公演の日目前。
やむにやまれず、サビのインストを波の音にまぜて、ライブの導入曲としてみました。
ま、作詞というのは、何がどう幸いするかわからないものです。
実は、RLでの所用で、山に行ったんです。
で、山の駅のホームでボーっと電車を待っていたら、歌詞が浮かんできたのです。
それも、海岸沿いが舞台のw
ちなみに、1番の歌詞はこんな感じ…
こんな歌詞の新曲『君との特別な夏』が登場するライブは、今晩23時からです。
良かったら、ぜひ、ご来場ください。

日時:8/7(土) 23:00~
開催場所:四季リゾート@SHIKI ISLAND
http://slurl.com/secondlife/SHIKI%20ISLAND/54/192/21
曲目予定
01.ふたりに大切なこと
02.YOU
03.夏の空
04.君との特別な夏 ←新曲!
05.Love You Love
06.Straight Love
07.Still Friend
08.Weekend Love →こちらで試聴可
09.Brilliant Summer
今年の夏用に1曲作ろうとして、まずは、懇意にしていただいている作詞家さんのサイトを物色。
どうもピンとくる作品が無かったので、深く考えずに、曲から作り始めました。
ところが、メロディーが仕上がって、アレンジにとりかかっても、歌詞が全く浮かばなかったのです。
最近は作詞に煮詰まると、ミスタードーナッツにこもるのですが、今回はさっぱり(苦笑)。
歌詞が決まらないものだから、アレンジもどうもうまくいかなくて、気づけば、Kcat IslandでのBrilliant Summerの初回公演の日目前。
やむにやまれず、サビのインストを波の音にまぜて、ライブの導入曲としてみました。
ま、作詞というのは、何がどう幸いするかわからないものです。
実は、RLでの所用で、山に行ったんです。
で、山の駅のホームでボーっと電車を待っていたら、歌詞が浮かんできたのです。
それも、海岸沿いが舞台のw
ちなみに、1番の歌詞はこんな感じ…
引き潮は夏の欠片(かけら) 海へと戻していく
波打ち際 軽やかに君は風と駈け抜けるビーナス
海鳥の声に消され 聞こえなかったよ、今
言い直さなくて良いから 僕のそばにいて
誰もが皆 君の虜さ 白い渚の視線集めて
輝く 瞳 独り占めしたい このまま 時を止めて…
気まぐれすぎる夏の太陽に
君の心を 奪われないよう
つないだ手を 離しはしない
こんな歌詞の新曲『君との特別な夏』が登場するライブは、今晩23時からです。
良かったら、ぜひ、ご来場ください。

日時:8/7(土) 23:00~
開催場所:四季リゾート@SHIKI ISLAND
http://slurl.com/secondlife/SHIKI%20ISLAND/54/192/21
曲目予定
01.ふたりに大切なこと
02.YOU
03.夏の空
04.君との特別な夏 ←新曲!
05.Love You Love
06.Straight Love
07.Still Friend
08.Weekend Love →こちらで試聴可
09.Brilliant Summer
まもなく開演:ライブ@Fukuoka
本日23時からのライブの歌詞カードはここ
古葉保貴ライブ@Fukuoka
まもなく開演:卒業ソング・ライブ
本日23時からのライブの歌詞カードはここ
卒業ソング・ライブ~ホワイトデー・バージョン~
本日23時からのライブの歌詞カードはここ
古葉保貴ライブ@Fukuoka
まもなく開演:卒業ソング・ライブ
本日23時からのライブの歌詞カードはここ
卒業ソング・ライブ~ホワイトデー・バージョン~
Posted by Yasutaka Koba at 21:30│Comments(0)
│音楽